Nature's lovers unite

こんにちは、Tengudo マキです。地球が大好き、その生態系をもっと見たいと思っています。きっとみんなそうだと思います。野鳥観察やフリーダイビングが好きな人、わたしのサイトにようこそ。わたしの最高の時間を書き溜めるブログです。

地球が好き自然が好き

TBT

Throwback Thursday。二十歳で車の免許を取り、金曜の夜から幼馴染と関東近郊の林道を走りに行き、土曜とか日曜に帰ってくるという週末を何年か過ごしていました。その頃は、合コンにも興味がなく、バイト代はガソリン

Read More

秋のほまれ

8月に蒔ける大根「秋のほまれ」をポットに植えました。これを苗にして山の畑に植え替える予定で、すぐに芽が出ました。大根の種はゴマの親分さん位の大きさ。その大きさの違いに、単純に驚きです。

Read More

こころの中のストレスの種

キネシオロジー、心のケア。キネシオロジーはあるモノに対して、自分の気の流れが滞ったりすることをチェックするためにも使えます。面白いのが、いわゆる「愛のある言葉」を発音してみて、筋反射のテストをしてみる実験です。 「ありが

Read More

Morning glory

小学校の自由研究で朝顔を一輪、育てたことがありますが、こんなに綺麗だったかしら?と思うような花です。英語では“Morning glory”。今日もいい一日が始まりそう。

Read More

天然の抗がん剤

楽re、紅豆杉の話。機会がある度にお話しさせてもらっていますが、わたしはC型肝炎の手術の準備をしていた時に、代替医療に巡り合いました。いろいろな人、いろいろな商品に出会ったのですが、楽reの大平先生は、セミナーの中でこん

Read More

Cotton blossom

今年は発芽率が悪かったので苗を追加しました。植わっている綿の木には最大で二週間の誕生日の違いがあります。それでも花の咲く時期になりました。会えて嬉しいよ。

Read More

太陽と月から

ふらの話。日用品。 わたしたちは太陽と月の波動を受けながら生活しています。太陽の波動は、強く照らしてくれるもの、月の波動は包み込むようなもの。この二つがいわゆる丑三つ時になると二重らせんの波動になり、わたしたちの身体を修

Read More

所用で近所まで行ったので静岡浅間神社にお参りしてきました。神池のほとりに大きな御神木があります。徳川家康公が愛したという浅間神社。家康さんはここでお休みになられたでしょうか。

Read More

Sustainabilityその2

畑、Sustainability(サステナビリティ)の話。クリス・マーテンソン博士の「Prosper!!」という本を、朗読本のAudible(オーディブル)で買って聞いてみました。クリス・マーテンソン博士は元もと「変化は

Read More

零余子|むかご

お庭に山芋の蔓が伸びています。よく見ると零余子が付いています。収穫期は秋なのでまだまだ小さい零余子です。

Read More

前屈ストレッチ

ベネシュ、エクササイズの話。機能靴と足反射区療法のベネシュでは、無料で出来るエクササイズをいつくか紹介しています。今日の運動は一日に何回やっても大丈夫です。 まず、正座の様な形で座りますが、そのときに拇趾を真っ直ぐ後ろに

Read More

Holy basil and morning

ホーリーバジルが少し育ってきたので葉っぱを摘むことにしました。その間に金魚が跳ねる音る水音がしたり、蝉の羽音が聞こえたりします。 ホーリーバジルからは爽やかな匂いがしてきます。耳と目と鼻と手の感触から癒しのエネルギーをい

Read More

こんにちは!マキです

普通の会社員の家庭に生まれましたが、幼稚園に上がる前から「自然が大好き」。バブルの青春時代から親の介護をする時代にはスキューバダイビングのインストラクターとして、その後は英語の通訳として、コロナ後の今は野鳥観察を楽しんでいます。

subscribe for weekly recipes & Cooking tips

Join my newsletter now to make sure you never miss a recipe or cooking tip from me!