
Nature's lovers unite
こんにちは、Tengudo マキです。地球が大好き、その生態系をもっと見たいと思っています。きっとみんなそうだと思います。野鳥観察やフリーダイビングが好きな人、わたしのサイトにようこそ。わたしの最高の時間を書き溜めるブログです。
こんにちは、Tengudo マキです。地球が大好き、その生態系をもっと見たいと思っています。きっとみんなそうだと思います。野鳥観察やフリーダイビングが好きな人、わたしのサイトにようこそ。わたしの最高の時間を書き溜めるブログです。
ピーマンの苗を山の畑に植え替えましたが、ひとつしか実が付かなくて寂しい想いをしていました。昨日の畑では、そのピーマンがいくつか花を付けているのが見えました。ちゃんと根が付いたらしく「あ~馴染んで良かったな」と思いました。
畑の仕事をする時にポッドキャストを聴きながら作業します。 今、世の中はクーデターが起きたり、国民の休日で花火を観ている時にトラックが観客に突っ込んだり等、暗いニュースで溢れていますが、やはり世の中は暗いんだと思います。
ファイナンシャル・ライターとか自己啓発系の本を読んでいても、またキネシオロジーのテキストを見ていても、わたしたちには基本となる四つ土台があり「真実」「信仰心」「希望」「愛」という四つの構成物でわたしたちが動いている、とい
昨日は足反射区療法と機能靴のベネシュのセミナーで本社に行ってきました。東京への出張に新幹線を使いますが、飛行機と違って新幹線は来たのにすぐ乗れるし、快適だし、座席も広いし、窓も大きいし、なかなか快適です。 こんな移動手段
家の路地から大通りに出る交差点は、通学路になっていて小学生がたくさん通ります。一時停止で止まったところに、小学校低学年と思われる女の子がいました。 わたしの顔を見て手を挙げて、わたしのクルマの前を通って行きました。そんな
90年代に、セブに独りで住んでいた頃。その頃のフィリピンは売春ツアーなどが中心で、独身の女の人には暮らしにくいところが色々ありました。 まず、友だちがいない。ライバルは皆、男の人。身体的な力で「ライバル」という見方をして
普通の会社員の家庭に生まれましたが、幼稚園に上がる前から「自然が大好き」。バブルの青春時代から親の介護をする時代にはスキューバダイビングのインストラクターとして、その後は英語の通訳として、コロナ後の今は野鳥観察を楽しんでいます。