Nature's lovers unite

こんにちは、Tengudo マキです。地球が大好き、その生態系をもっと見たいと思っています。きっとみんなそうだと思います。野鳥観察やフリーダイビングが好きな人、わたしのサイトにようこそ。わたしの最高の時間を書き溜めるブログです。

地球が好き自然が好き

収穫まであと少し

お彼岸は夏の疲れで体調を崩しがちです。お元気ですか? 秋といえば、天高く馬肥ゆる秋、このフレーズが思い起こされます。空気が澄んで、青々と美しい空が広がり、まだ緑の高原に美しい黒い毛の馬がいななくみたいな情景が目に浮かぶの

Read More

痛みと癒され方

身体が痛い。 何をやっても良くならない。それどころか返って悪くなる…。 わたしは右肩に慢性の肩凝りがあります。 先週から痛いし、最近は痛みが肝臓や膵臓のある場所に広がって、疲労感が取れません。翻訳の仕事が混んでいるのにど

Read More

質問する力(後編)

発する言葉には意味があり、魂があると思います。日本には言霊という言葉があり、英語では”the words become flesh”というフレーズがありますので、わたしのこの感覚はユニバーサルなも

Read More

質問する力(前編)

わたしは足反射区療法、キネシオロジー、クラニオセイクラルで圧痛のある場所を癒して、カラダの痛みを軽減する仕事もしていますが、これも身体の声を通訳・翻訳するものです。例えば、足の四趾の爪のキワを触って痛がる人は消化器系が悪

Read More

言葉の専門性

わたしが初めて通訳の仕事を意識したのは、ダイビングインストラクター試験を受けた時のことでした。 PADIのダイビングインストラクターになるには、ダイブマスターという資格を持っていることが条件となります。インストラクター開

Read More

心配した大雨の影響

二週間ぶりに綿の畑に行ってきました。 台風18号とその後の大雨で、綿の木は折れたり、倒れたり、根っこが土から出てしまっていたりしました。しかし、生きとし生ける者は万事こういうものなのでしょう。折れた枝は枯れていましたが、

Read More

エンパス

わたしはエンパスです。だいぶ慣れてきましたが、うまく乗り切る事が出来ない時もあります。 月に一度、生理の時がダメです。その時、いろいろなものに共鳴します。嫉妬心とか、執着とか、報われなかった心とか、そういうエネルギーの低

Read More

英語の通訳は言葉の技か

英語のHobby。日本語としてもホビーで定着していますが、趣味のことです。 数年前、東京観光に訪れたフィリピン人、三名の案内役を頼まれ品川や恵比寿にお連れした事があります。美しい人たちで流暢な英語を話し、それぞれ趣味が広

Read More

フィリピン

フィリピン。 わたしのハートにはとても近い国です。何が近いのか、どう近いのか、どこから話を始めたらいいか、わからない程です。 成田や、関空から、フィリピンの首都マニラへは、メジャーな国際線が1日に何本も飛んでいて、名古屋

Read More

綿のこと

台風18号が東海地方に上陸しました。 今年の夏は雨が多く、日照時間が少なくて家庭菜園を楽しんでいる方は、キュウリもトマトもダメになってしまった人が多かったと聞きました。 わたしたちは初めて畑を借りて、5月に綿を植えました

Read More

フィリピンにいる長期滞在の方へ

90年代にセブでダイビングのインストラクターとして働いていました。2001年になって、家族の事情で日本に帰りましたが、それ以降も時折教えたり、最近では趣味としてダイビングを続けてきました。わたしの人生で良かったことはダイ

Read More

こんにちは!マキです

普通の会社員の家庭に生まれましたが、幼稚園に上がる前から「自然が大好き」。バブルの青春時代から親の介護をする時代にはスキューバダイビングのインストラクターとして、その後は英語の通訳として、コロナ後の今は野鳥観察を楽しんでいます。

subscribe for weekly recipes & Cooking tips

Join my newsletter now to make sure you never miss a recipe or cooking tip from me!