
限界にあって見つける突破口
At my wits endI sawThe way out 今日は雨でマウンテンバイクはお休みしました。最近は遠くまで、坂道も登れる体力がついてきました。しかし遠くまで行くと、次の日お休みしたくなります。その次の日には
こんにちは、Tengudo マキです。地球が大好き、その生態系をもっと見たいと思っています。きっとみんなそうだと思います。野鳥観察やフリーダイビングが好きな人、わたしのサイトにようこそ。わたしの最高の時間を書き溜めるブログです。
At my wits endI sawThe way out 今日は雨でマウンテンバイクはお休みしました。最近は遠くまで、坂道も登れる体力がついてきました。しかし遠くまで行くと、次の日お休みしたくなります。その次の日には
不労所得は素敵なものだと思うんだ。そう考えると、お金は自然と入ってくる。ウソみたいだけど、ホントの話だよ。 ひとりさんの一日一語 (令和編) 昨日はマウンテンバイクで、オクシズの大イチョウを目指していってきました。諸事情
クマササハナムロ海で選んだ The kingfisher chose the vivid crypsisBartail fusiliers Chose under the sea 「お金がない」と言う言葉は禁句だよ。「お
Birder’s gemthe kingfisherDid I capture? 心が乱れたときは、瞑想でも、空想でもない。妄想することなの。 ひとりさんの一日一語 (令和編) 過日、京王線の国領駅起きた乗客刺傷事件はも
Swallows gone,Only electric wiresEmpty sky 何かひとつでもできたら成功者。成功者なんだと思ってる心が成功を作り出す。 ひとりさんの一日一語 (令和編) 土手を自転車で走ると、秋の
A dragonImmerses in the black poolOf Warashina River 「頼まれ上手」になる、それができたら「教え上手」になる、それもできたら「断り上手」になる。 ひとりさんの一日一語
Through upsand downs, todayis the day one of the month 「簡単」で「楽しい」ことを「もっともっと」と望むこれが令和時代の成功の秘訣。 ひとりさんの一日一語 (令和編)
My fella and Iin the afternoon of life now.the first love 仕事だって、学校だって、いつでも好きなときに辞められる。誰だって等しく、その権利を持っているんだ。 ひと
A corporatevirtual run requiresthe evidence 人の意見をむやみに聞くのは自殺と同じだよ。 ひとりさんの一日一語 (令和編) 昨日、静岡は雨模様でした。でも企業のバーチャルラン&ウ
The autumn rice paddyshows the societyis ageing 「オレがやるなら、明るく楽しい職場にしよう」そう思いながら仕事してごらん。イヤな仕事も苦しくなくなるから。 ひとりさんの一日
In the morning moonrabbit I see no longer 努力じゃなく、進路変更こそが大事。 ひとりさんの一日一語 (令和編) 今朝、朝の空にまだ見えている月をみたら、ウサギの餅つきが認識できま
Coraltinted sky and river.The moon is out あなたの耳はゴミ箱じゃない。グチや悪口は、聞かなくていい。 ひとりさんの一日一語 (令和編) 今日の俳句は、中秋の名月の前日に上がってき
普通の会社員の家庭に生まれましたが、幼稚園に上がる前から「自然が大好き」。バブルの青春時代から親の介護をする時代にはスキューバダイビングのインストラクターとして、その後は英語の通訳として、コロナ後の今は野鳥観察を楽しんでいます。