綿による癒し方

Date

こんにちは、実は体が弱い天狗です。

汗をかくことで、皮膚から毒素が出て行くので体やお肌にとっては排毒のチャンス。今年は夏が暑いんだそうですが、きゅうりやスイカのように体が吸収しやすい食べ物をうまく使ってしっかり水分を取りましょうね。

汗をかくとこの時期臭います。例えば化学繊維でできているブラを使う女性。仕事で外回りしてる人は仕事中なのに臭くなるんだもの。臭くなるって、雑菌が発生しているんですよね。

その素材が大企業の商品に使われて、広く販売されているからといって、わたし達の体にいいものであるとは言えないのですね。

https://www.fulanowakai.com/product
ふらそら2を長手方向に切って胸に当て、その上からブラをしてみてください。においません。べたべた感もありませんよ。ふらの綿製品は、汗を吸収しても雑菌を発生させないのです。使う人の体にストレスを与えず、ストレスの元を作らないって、長い目で見て、病気にならないですね。この場合はマンモグラフィーやエコーでも影が写るようなことにはつながらないってことです。

本当にいいものがわたしの家庭にもたらすもの、これも幸せの種ですね。

天狗堂のメニュー
今、下記在庫あります。
ふらそら1タオル
ふらそら2タオル
ふらそら3タオル
ふらそら4タオル
ふらそらーと(洗濯用洗剤)
竹墨液(洗濯用洗剤)

More
articles

Work, Walk, Law, Low——わたし達の一音

発音の正確さは、通訳・翻訳の「見えない信頼」を支える技術です。AIのパイオニア、Babak Hodjat 氏のもとで働く世界トップクラスのエンジニアたちは、文脈や異なる言語体系(!)で互いを理解しています。わたしたちは通訳。一音の精度を上げ誤解を生まないよう、日々訓練を重ねています。

空のように、私のノートの取り方もかたちを変えていく。それでいいのです。

逐次通訳のためのノートテイキング

逐次通訳では、ノートテイキングが訳出を左右します。 端的に言って手元に文字起こしとか、原稿に近いものがあれば、それを読めば正確に訳出できるのです。一つひとつの言葉、数字、そしてニュアンスを話すスピードに合わせて書き留めるのは、匠の技です。今日は速記と抽象画のあいだのような芸術の話をしようと思います。

優秀な通訳、溝をつないで次のステージへ

優秀な通訳チームはどこにいる?

P社というフィンテック企業で働いていた頃のことを、しばしば思い出します。 数ある通訳の現場の中でも、あの時期が特別だったのは、「優秀なチーム」を全員が作っていたからです。では、どうやって?