わたしはエンパス(共感体質)です

Date

自分が疲れているとき、すぐにこの状態が解決しないときに、エンパスが裏目に出ます。
自分の感じている感情が、自分のものではないと気づいたので、今日はエンジェルヴォイス・オラクルカードを引きました。

    【7~責任・選択の自覚】

    親愛なる友よ、わたしの声が聞こえますか。あなたの人生で起きることを、誰かや何かのせいにしている間は、どんなに努力しても真のパワーを発揮して生きることはできません。あなたを含め、すべての人が選択によって生きているという窓口から世界を見た時、あなたは真のパワーの活かし方を知るでしょう。その窓口にはこう書いてあります。『無実』わたしはいつもあなたと共にあります。

オラクルカード、ありがとう。
わたしの感じている感情が、実はわたしのものでない時でもオラクルカードのアドバイスは絶対にわたしだけに向けられています。

足の裏を全部地面にくっつけて、深く深呼吸をしてみました。
持っているエンパスは変えられないものだけど、エンパスでも楽しく生きていかれます。だから大丈夫、大丈夫。

More
articles

Work, Walk, Law, Low——わたし達の一音

発音の正確さは、通訳・翻訳の「見えない信頼」を支える技術です。AIのパイオニア、Babak Hodjat 氏のもとで働く世界トップクラスのエンジニアたちは、文脈や異なる言語体系(!)で互いを理解しています。わたしたちは通訳。一音の精度を上げ誤解を生まないよう、日々訓練を重ねています。

空のように、私のノートの取り方もかたちを変えていく。それでいいのです。

逐次通訳のためのノートテイキング

逐次通訳では、ノートテイキングが訳出を左右します。 端的に言って手元に文字起こしとか、原稿に近いものがあれば、それを読めば正確に訳出できるのです。一つひとつの言葉、数字、そしてニュアンスを話すスピードに合わせて書き留めるのは、匠の技です。今日は速記と抽象画のあいだのような芸術の話をしようと思います。

優秀な通訳、溝をつないで次のステージへ

優秀な通訳チームはどこにいる?

P社というフィンテック企業で働いていた頃のことを、しばしば思い出します。 数ある通訳の現場の中でも、あの時期が特別だったのは、「優秀なチーム」を全員が作っていたからです。では、どうやって?