ミラクルモーニング

Date

こんにちは、グアッパの天狗です。

さて、ミラクルモーニング。

著者のハル・エルロッドさんが成功している人の生活習慣を調べたところ、誰もが共通して朝早く起きて、そして自分自身のために時間を使っていたことがわかったそうです。
具体的には、以下をしていたそうで、そのすべてを盛り込んだ習慣作りがミラクルモーニングに説明してあります。
  瞑想
  アファーメーション
  ビジュアリゼーション
  エクササイズ
  読書
  感謝の日記を書く

この6つを覚えやすくするために、Life SAVERSという略語を作ってくれました。

Sはサイレンスの頭文字で、瞑想。
詳しい説明は、ハル・エルロッドさんにお任せしますが…。
わたし自身は以下のエクササイズと合わせて行っています。
☆ チャクラを1つづつクレンジングするつもりで意識して、4秒呼気、8秒排気。1のチャクラから7のチャクラまでで1セット。

気分が落ち着き、周りの出来事が、ガラス越しに見えるような保護された感覚、いちいち痛くない感覚になります。体の左右のバランスが崩れているのを認識します。続けていると、中心が定まってきます。

自分が自分らしく楽しそうにしている人が、グアッパ。実は基礎グアッパ力作りは必要なのです。

7月8日、藤枝BiVi1階トライアルスペース、Kokokaraに出店します。会いに来てくださいね。

More
articles

Lost in Translation: 英語になりにくい日本語表現たち

母国語以外で話をしていると、必ず「うまく置き換わらない表現」に出会います。
英訳しても意味が通じなかったり、文化的な背景を知らないと誤解されてしまったりします。
今日は、そんな日本語をいくつか紹介します。

介護帰国から始まったわたしの通訳ジャーニー

セブ島でスキューバダイビングショップの店長だったわたし。その時は、のちに日本に帰国することになるとは思いませんでした。さらにキャリア転換をして、英語通訳になるなんて夢にも思っていませんでした。きっかけは、アブサヤフのシパ