モンスター挿し木にしたらモンステラ

Date

 

Monster
Pruned to sort out as
Monstera

Kigo for Summer is “White-cheeked starling”.

「いいこと」ばっかり起こる人は魅力の貯金をしている人

斎藤一人 お金儲けセラピー

こんにちは。室内に置いていたモンステラが伸びすぎて、頭でっかちになり、とうとう鉢が倒れました。家人のモンステラなんですが、わたしが挿し木にしました。伸びすぎた葉を切って、まるで散髪が終わった若返った人みたいに可愛くなりました。モンステラも根っこの方は楽になったことでしょう。家人の趣味で、庭には里芋も植わっています。葉っぱがモンステラと似てるなと気づいたんですが、モンステラはサトイモ科だったんですね。人の趣味には共通点がありますね。

さて、潜在意識にいい言葉を入れる努力を始めてから数か月、潜在意識に全然いい言葉が入っていないもどかしい日々を過ごしました。昨日の晩、何かが変わって潜在意識にいい言葉が入っているような気がしましたよ。嬉しいです~。嬉しいとまた少し自分に正直になれますね。わたしと、わたしのそばで暮らす家人にも時間が必要だったことも納得できるし、仕事を選んでいるときも仕事をしているときにも、他人軸でいたことも気付きます。他人軸で生きているときの方が、他人のことがよく見えないのかも??親を許せると、自分軸になるのかも。うん、確かに数日前「両親を許せた」「弟を許せた」と思いました。

本日の「斎藤一人 お金儲けセラピー」からのフレーズは、胸を張って言いますが、わたしは中級レベルです。

魅力の貯金って、「たとえば、いつも笑顔でいる人はプラス三百万点」だそうです。いつも天国言葉を言う人もきっとプラス三百万点でしょうね。コンビニで、クリーニング屋さんで、郵便局で、自然な笑顔が出ると、マスクしていても相手に通じるものがあるんです。声の質が変わるんでしょうか?動作が変わるんでしょうか。そして、わたしも嬉しいし、相手もきっと気分がいいですよね。若いころは、「それだからって何なの???」と思っていましたが、今は判りましたよ。わたしの魅力貯金が貯まるんです。

残暑が厳しいですね。暑くてシャワーで済ませても、特に料理なんかしていると、あっという間に汗をかきます。わたしは基本湯シャンですが、髪の毛が長くて多いのです。すっきりしたいとき、あるいは「不思議系」のことで頭でっかちになっているとき、これでしっかりシャンプーします。お勧めします。

頭に天国言葉。心に感謝。体に栄養。顔につやを出して、無明の世界に生きている人の光になろうとすると、体が動いて脳が正常に動かないとね、助ける側になれないからね。

More
articles

Work, Walk, Law, Low——わたし達の一音

発音の正確さは、通訳・翻訳の「見えない信頼」を支える技術です。AIのパイオニア、Babak Hodjat 氏のもとで働く世界トップクラスのエンジニアたちは、文脈や異なる言語体系(!)で互いを理解しています。わたしたちは通訳。一音の精度を上げ誤解を生まないよう、日々訓練を重ねています。

空のように、私のノートの取り方もかたちを変えていく。それでいいのです。

逐次通訳のためのノートテイキング

逐次通訳では、ノートテイキングが訳出を左右します。 端的に言って手元に文字起こしとか、原稿に近いものがあれば、それを読めば正確に訳出できるのです。一つひとつの言葉、数字、そしてニュアンスを話すスピードに合わせて書き留めるのは、匠の技です。今日は速記と抽象画のあいだのような芸術の話をしようと思います。

優秀な通訳、溝をつないで次のステージへ

優秀な通訳チームはどこにいる?

P社というフィンテック企業で働いていた頃のことを、しばしば思い出します。 数ある通訳の現場の中でも、あの時期が特別だったのは、「優秀なチーム」を全員が作っていたからです。では、どうやって?