土を触ろう

Date

子供のころ、砂場みたいなところで、土で遊びましたか?

今、山を歩いたり、自然と接していますか?

スポーツや、植木を植え替えたり、土に、触れてますか?

自分の脳の裏をかいて行動すると、新しい経験となり、新しい知恵となり人生が変わります。

しかし、解消されないストレスと共存している場合は、体はストレス状態にあり、それは新しいことを作り上げたり学べる状態ではないので、同じ感情、同じ反応・行動を繰り返す毎日がただただ過ぎていくだけです。

今の生活でストレスがない人はいないだろうから、土に触れて体をリラックスさせる時間を作っていますか?というのが冒頭の質問の意図でした。

わたし達の神経細胞Neuronは発火fireして電位信号が伝わると言います。

家電でも漏れた電気を大地に逃がすのはアースと言いますね。

土は英語でearth。わたし達の体も土に触ると放電できると言います。

そういうわたしも、土から離れていた時期がありました。土を触るのは汚いものを触るような気がしたのでした。そういう時期は、ある種の精神状態のサインでしたよ。

土、英語でearth、頭を大文字にするとEarthで地球です。わたし達は地球の生き物です。土が普通に触れないようじゃ、地球の生き物の寄生虫ですよ。それって、おかしいじゃないですか。

土を触ることをお勧めします。近くに土がない人は、わたしが借りた畑に一緒に行きましょう。わたしにとっては家庭菜園は命のサイクルが体験できる場所です。

種をまくとはどういうことか、

土が何をしてくれるのか、

水が何をしてくれるのか、

太陽が何をしてくれるのか、

曇りが何をしてくれるのか、

肥料や農薬がまいた種に何をするのか、

野菜の消費者が何にお金を払って、何をケチって出さないと言っているのか、

見ず知らずの人をガソリンをまいて火をつけて殺したくなるような人がいるんですね。わたし達はあんまり土、earth、Earthから離れちゃいけないんだと心から思いました。

More
articles

Lost in Translation: 英語になりにくい日本語表現たち

母国語以外で話をしていると、必ず「うまく置き換わらない表現」に出会います。
英訳しても意味が通じなかったり、文化的な背景を知らないと誤解されてしまったりします。
今日は、そんな日本語をいくつか紹介します。

介護帰国から始まったわたしの通訳ジャーニー

セブ島でスキューバダイビングショップの店長だったわたし。その時は、のちに日本に帰国することになるとは思いませんでした。さらにキャリア転換をして、英語通訳になるなんて夢にも思っていませんでした。きっかけは、アブサヤフのシパ