時が来れば

誰に言われなくても
勝手に学ぶんです。

こんにちは、Tengudoです。詩人、ダイバー、フィリピンスペシャリスト、の何とかなっちゃう話にようこそ。今日も斎藤一人さんの「一日一語 斎藤一人三六六のメッセージ」にインスピレーションを得ました。

毎日毎日、色々な悩みがまるで泡のように湧いて出て、そして泡のように消えますね。わたしはダイバーですからね、安全停止と言って、ダイビングの終わりに水深5Mで3分ほど止まる時間があります。その時、自分より深いところにいるダイバーの泡が上がってきて水面に出て空気中に溶ける様子をよくみていました。大きな泡、小さな泡。小さな泡も手のひらをカップのようにして集めると中くらいの泡になります。泡が大きくなると浮上スピードが速くなって、すぐに水上へと消えてしまいました。

身長が低いことが悩みだったことがあります。これ、ずーっとコンプレックスだったんですが、フィリピンから帰国した後、何年かぶりに健康診断を受けて身長測定で160センチだったので、30代後半にして悩みが消えて無くなりました。熱帯の気候とダイビング(としがらみがない生活)が良かったようです。

年頃になってバストサイズが控えめなことが悩みだったこともあります。今だってそれほどふくよかではありませんが、フィリピン人の友人に、「そんなことは問題じゃないのよ、問題はいくら出すかなのよ」と言われた後、美容整形でバストサイズをアップしたいほど悩んでいないことを実感して解決しました。

彼氏ができないことが悩みだったこともあります。結局、今のパートナーと出逢いました。

親の介護が悩みだったことがあります。これも親が亡くなりました。

離れ離れで過ごしてきた家族とは距離感がうまく取れないことが今も悩みといえば悩みですが、年賀状は送るからそれ以上は勘弁してと会ってません。

困っているのは肝臓病ですね。これはね、今、全身で「困って」いますし、全身で「学んで」います。

斎藤一人さんに出会ってしまいましたからね、もうね、解決策しかないんですよ。これをやるかやらないかだけなんです。そして、解決する選択を前にしてジタバタしている自分がいるんですよ。おかしいでしょ?我が身に降りかかるまでは、わからないことでしたよ。

More Articles

Hibiscus

フィリピンでよく見かけるハイビスカスは、背の低い枝の細い株に、たくさんの花が付いたものです。朝に夜に、ダイビング、ハイキングやウォーキング、買い物の行き返り。食事に出かけたレストランやバーで、いつでもハイビスカスを見ます

自分への試験

美しい春の桜。山間に出かけると、ふと足を止められた。自然に花開き、満開の時期というものが訪れる。人生にも同じことが起きる。準備が整えばこそ、開花することができる。何もアクションを起こさなければ、それにふさわしいことが起き

ホーリーバジルとの出会い

千葉の叔母を久しぶりに訪ねた後、南の館山までドライブ。宿は千葉県最南端のユースホステル。のどかな景色といい、気候といい、南国ら しい佇みが漂う町並みで、プチ旅行の気分も最高潮に。 舘山には「布良」と書いて「めら」と読む地