時計草|トケイソウ

Date

英語名は〝Passion flower〟だそうです。イエス・キリスト様が張り付けにされたときの後光が射している様子を思わせることからそういう名前が付いたとウィキペディアに書いてあります。これも日本でも見られる花。切り立った山肌に吹き付ける潮風にもめげずに凛と咲いていました。

時計草の花言葉
『聖なる愛・信仰・宗教的熱情』

More
articles

Lost in Translation: 英語になりにくい日本語表現たち

母国語以外で話をしていると、必ず「うまく置き換わらない表現」に出会います。
英訳しても意味が通じなかったり、文化的な背景を知らないと誤解されてしまったりします。
今日は、そんな日本語をいくつか紹介します。