朝のビジュアリゼーション

Date

こんにちは、グアッパの天狗です。

今日はミラクルモーニングのLife SaversのVはVisualization「ビジュアリゼーション」をご紹介します。
ビジュアリゼーションとは自分のゴールと、それを達成した自分を五感で感じることです。

実現している人もたくさんいます。俳優のジム・キャリーが、まだ売れない自分宛に、10億円の小切手を切ったことは有名です。
ロンダ・バーンさんのヒーローズという本には、不可能を可能にした12人の話があります。
アブラハム・ヒックスは、不可能を可能にする方法を丁寧に教えてくれます。

始めたばかりのころは、アファーメーションとあまり上手に区別できませんでした。
「経済的に自由」と言っていたときもあります。
数ヶ月前は、「感情的に癒され、経済的に自由」でした。
今は、「わたしは、エリートでグアッパ」です。

ビジュアリゼーションも、続けていたら、自分の行動が変わります。

自分が自分らしく楽しそうにしている人が、グアッパ。まずは、グチを言いたくなったらぐっと我慢して、ビジュアリゼーションして福相になりましょう。

7月8日、藤枝BiVi1階トライアルスペース、Kokokaraに出店します。会いに来てくださいね。

More
articles

Lost in Translation: 英語になりにくい日本語表現たち

母国語以外で話をしていると、必ず「うまく置き換わらない表現」に出会います。
英訳しても意味が通じなかったり、文化的な背景を知らないと誤解されてしまったりします。
今日は、そんな日本語をいくつか紹介します。

介護帰国から始まったわたしの通訳ジャーニー

セブ島でスキューバダイビングショップの店長だったわたし。その時は、のちに日本に帰国することになるとは思いませんでした。さらにキャリア転換をして、英語通訳になるなんて夢にも思っていませんでした。きっかけは、アブサヤフのシパ