経絡のメタファーを見る

HSKキネシオロジー。体の痛み・心の中のストレスの種。
身体が突然痛くなったりすると「大変だ、薬飲まなきゃ」、「○○しなきゃ」、という気持ちになることがあります。病院に行ったり、痛み止めの注射を頼んだり、痛み止めの薬を飲んだり、湿布を貼ったり、といういつもの行動に出る前に、カフェキネシはいかがでしょうか。カフェキネシは手の爪のわきの井穴(経絡の始まり)を触って気の流れが滞っているところを見つけるテクニックです。

今日は三焦経が滞っているようです。カフェキネシのメッセージは「あなたのワクワクすることは何ですか?」カフェキネシのキネシアロマをかいだりしましょう。

それに合わせて、わたしは対応する経絡のメタファーを見るのをお勧めします。
『Touch for Heath Pokect book with Chinese 5 Element Metaphors』 

    三焦経は火のエレメント(中略)。他の経絡は内臓に対応していますが、心包経と三焦経は対応していないのでミステリアスな経絡ともいわれます(中略)。三焦経は人間の様々な感情にかかわる分泌腺の働きと相互に作用します。アドレナリン腺は、危険に際して戦うか逃げるかの時、また怪我、病気、機能不全、一般的ストレスから回復するときにほかのホルモン腺と協調して機能します。この経絡は4つの筋肉と関連していて、走る、押しのける、つま先立ちになるといった、戦い、逃走、パッションの筋肉です。

ホルモンのバランスが崩れている時(女性は月に1回そういうことがあることがあると思いますが、男性も不調の時には)メタファーを読んでいるだけでも、腰の痛みが気にならなくなって動けるようになったりしますよ。答えを認識することが解決ではない時もありますね。

物理的、心理的、精神的、感情的に何に熱くなりますか?
何から逃げていますか?

HSKキネシオロジーについて 

share this recipe:
Facebook
Twitter
Pinterest

Still hungry? Here’s more