自分自身の底力

昔のことですが、アクターズ・スタジオ・インタヴューという番組を見ていました。演じることを追求したい人々のための番組で、スターのワイドショーのレポーターに見せるのとは全然違った顔が見えて、大好きでした。番組の終わりに会場の参加者が直接、ゲストに質問できる時間がありました。それがまた真摯なやりとりで、よかったのです。

なぜかいつまでも忘れられないのは、ピアーズ・ブロスナンの回でした。いつのことだったか、よく覚えていませんが、彼が007を辞めるころだったかもしれません。最後の質疑応答で「あなたは顔が良いからなんだってできる、でも僕は…」みたいな事を言った俳優志望者(だったと思う)がいました。その時、ピアーズさんは、組んでいた足を戻して“it’s all coming down to you.”と言ったのでした。

「僕は君が言うかわいい顔のために、やりたくても落とされた役だってあるんだ。この顔で、自分の持ってるもので、どういう役者をするかは全て自分の問題なんだ。」

自分の持っているものを知っていないと言えないセリフだと思いました。

さあ、皆んなで自分の持っているもの、まずはそれを認めましょう! そして、あなたの良さを活かしましょう。あなたが活かされなかったら、つまらないのは、自分ではないでしょうか。ね~。

More Articles

Hibiscus

フィリピンでよく見かけるハイビスカスは、背の低い枝の細い株に、たくさんの花が付いたものです。朝に夜に、ダイビング、ハイキングやウォーキング、買い物の行き返り。食事に出かけたレストランやバーで、いつでもハイビスカスを見ます

自分への試験

美しい春の桜。山間に出かけると、ふと足を止められた。自然に花開き、満開の時期というものが訪れる。人生にも同じことが起きる。準備が整えばこそ、開花することができる。何もアクションを起こさなければ、それにふさわしいことが起き

ホーリーバジルとの出会い

千葉の叔母を久しぶりに訪ねた後、南の館山までドライブ。宿は千葉県最南端のユースホステル。のどかな景色といい、気候といい、南国ら しい佇みが漂う町並みで、プチ旅行の気分も最高潮に。 舘山には「布良」と書いて「めら」と読む地