雨が光り大地が光る

Date

行動が光り

覚悟が光ったとき

人生は光り輝く。

こんにちは、Tengudoです。詩人、ダイバー、フィリピンスペシャリスト、の何とかなっちゃう話にようこそ。今日も斎藤一人さんの「一日一語 斎藤一人三六六のメッセージ」にインスピレーションを得ました。

今年の夏は、まだ7月だっていうのに、調子が悪くて困ったなと思っていました。ネットで調べるとね、面白い傾向があるなと思いました。夏バテの症状と女性の更年期障害の症状は似てます。でも、夏バテで検索すると、日常生活上の注意点が書いてあるサイトに行きますが、更年期障害は病院や薬の紹介のサイトに行きます。更年期障害はビジネスですなー。

腰痛、頭痛も同じようなことになります。〇痛で調べると、病院やら、薬やら注射の情報があるサイトに行きますが、首を鍛えるとか下半身を鍛えるとするとパーソナルトレーナーのサイトに行きます。痛みもビジネスですなー。しかし、生活の品質から考えると、病院や製薬会社の消費者になるよりは生活を見直したり、体を鍛えるほうがいい。と、まあ、わたしはそう思っています。

「わたし」は、誰のために生きているのか、「わたし」はどう生きていたら幸せなのか。その答えが、「わたし」がとる行動を決める理由で、その時に必要な覚悟をする理由ですよね。

わたし、やっぱり「死ぬまで現役」でいたいです。いつまでもバリバリ通訳していたいです。若い人から、定年後の再雇用までの幅広い年齢の人達と一緒にバリバリ働いていたいです。同情されず、対等であるため、外見も、脳みそも若々しくありたいです。だから、お顔もシミやたるみのお手入れをしてキレイな首でバッチリ決めたいです。

深刻に構えなくても、簡単にできそうなんですよー。

斎藤一人さんのお弟子さん、真由美さんがYouTubeで基礎化粧の方法を紹介しておられたので、その順番で同じようにまるかんのローションやらクリームを使ってみたんです。昨日のことです。でもね、その瞬間から変わったんですよ。口元、首が!そして夜もローション、美容液、ホワイトクリームと神バランスクリームをつけて寝てみました。慣れないペタペタ感でしたが、どうもね、初日だったにも関わらず、あごのラインが変わったんですよ。

栄養を足して、細胞を元気にすると、出せなかった毒を排出できるようになるじゃないですか。たるみだー、ハリがないー、シミが出たーと地獄言葉を言っている暇があるなら、さっさと自分にご褒美をあげて、栄養を足さなきゃ、と思いましたよ。そのくらいの違いです。

外出したい。体調不良はどこへやら?

More
articles

それでも逐次通訳が大切な理由

最近の通訳界にもAIの技術が押し寄せてきています。AI字幕、瞬間翻訳ガジェット。そしてカフェインが血管の中を流れているような同時通訳者。
そんな中でも、わたしは「逐次通訳」がまだ現場で求められている理由を感じます。たとえば商品設計の詳細を詰める会議では、発注側が設計側に説明するとき、通訳者の訳し方を確認しながら話を進めたいのではないでしょうか。そうして、逐次通訳の需要は存在し続けているのだと思うのです。

A社商談での現実体験

その日の通訳は、ドメイン外だった。テーマは A社と設計ツールの導入商談。 しかし設計の知識も、CADの実務経験もゼロ。
しかし、商談成立までたどり着けた。
繰り返し自分に言い聞かせていたのは、3つの「言霊」だった。

Lost in Translation: 英語になりにくい日本語表現たち

母国語以外で話をしていると、必ず「うまく置き換わらない表現」に出会います。
英訳しても意味が通じなかったり、文化的な背景を知らないと誤解されてしまったりします。
今日は、そんな日本語をいくつか紹介します。