願い事は願った瞬間にかなうものだよ。

Date

願ったら、まず「行動」だよ。

こんにちは、Tengudoです。詩人、ダイバー、フィリピンスペシャリスト、の何とかなっちゃう話にようこそ。今日も斎藤一人さんの「一日一語 斎藤一人三六六のメッセージー令和編」にインスピレーションを得ました。

100メートルを10秒以下で走れるかという議論があって、長く無理だと言われていたそうです。それは長く速く走れる人が出なかったからですが、結局カール・ルイスが達成しました。これも「願い事」が始めにあって、その方向に行動をした人達の合同達成だったな~と思えてしまいます。走った人、ランナーを支えた人達、ウエア・シューズ、計測器具の研究・開発、試作等々。

昨日もお話ししましたが、アメリカンフットボールのスーパーボウル・ハーフタイムショーは、いわゆる『スター』が選ばれていますので、わたし達がファンか、そのパフォーマーが好きかどうかは別としてお金がかかった王道のパフォーマンスが見られます。2012年はマドンナでした。今から8年前の当時、彼女は53歳。時代を早送りして、2014年のケイティ・ペリー、2020年のシャキーラとジェニファー・ロペスと続くのですが、2012年のマドンナなくして、年齢50代でスーパーボウルのハーフタイムショーで堂々たるパフォーマンスを見せつけたJローは存在しないんですね~。と思いました。

願い事、ありますか?きっとあなたの人生にも、誰かが北極星のように輝いて、あんなふうになりたいと思わせていたのではないでしょうか?わたし達はそちら側に自分の人生の進路を合わせる、そしてそちらに向かって進んでいく。自分は、その人の後釜にはならないかもしれないけど、その道すがらに出会いがあって、メイクが上手になるかもしれない、ある運動に適した、あるいは病気に適した食事に詳しくなるかもしれないし、振り付けに詳しくなるかもしれないし、カラーコーディネートに詳しくなるかもしれないし、ステージのデザインに詳しくなるかもしれません。

あるいは、そういう人を産むのかもしれません。

さあ、皆さん、ご一緒に。妄想しましょう。願い事は、神様がしていいと許してくれたことだから、たくさん願い事を考えましょう。彼氏はいいにおいがする、頼れて理解のある旦那さんがいる。リラックスできる家に住んでいる、居住性もいい、スタイリッシュなエコカーに乗っている。自分はこんな仕事でこのくらい稼ぎたい、何年後はこういう仕事でこのくらい稼ぐ。わたしはBMIがいくつの体で、食べても太らない。

わたしね、健康で、福顔で、上品なフィリピンスペシャリストで、フリーダイビングしているビジネスオーナーのおばあさんになりたいですよ。

一人さんも言っていますが、頭の中では実現してますからね、それらしく行動するって、当然と言えば当然ですよね。

今日は、まるかん、大セレブリップグロスを付けてきました。上品なおばあさんになる前に、まずは上品なTengudoさんになりました~。

More
articles

Work, Walk, Law, Low——わたし達の一音

発音の正確さは、通訳・翻訳の「見えない信頼」を支える技術です。AIのパイオニア、Babak Hodjat 氏のもとで働く世界トップクラスのエンジニアたちは、文脈や異なる言語体系(!)で互いを理解しています。わたしたちは通訳。一音の精度を上げ誤解を生まないよう、日々訓練を重ねています。

空のように、私のノートの取り方もかたちを変えていく。それでいいのです。

逐次通訳のためのノートテイキング

逐次通訳では、ノートテイキングが訳出を左右します。 端的に言って手元に文字起こしとか、原稿に近いものがあれば、それを読めば正確に訳出できるのです。一つひとつの言葉、数字、そしてニュアンスを話すスピードに合わせて書き留めるのは、匠の技です。今日は速記と抽象画のあいだのような芸術の話をしようと思います。

優秀な通訳、溝をつないで次のステージへ

優秀な通訳チームはどこにいる?

P社というフィンテック企業で働いていた頃のことを、しばしば思い出します。 数ある通訳の現場の中でも、あの時期が特別だったのは、「優秀なチーム」を全員が作っていたからです。では、どうやって?