魅力とは「金貨」みたいなもの

Date

傷がついても、価値が下がらず、

みんなから好かれる。

金貨になれば、何をしても成功できるし、

何を言っても愛されるんだよ。

こんにちは、Tengudoです。詩人、ダイバー、フィリピンスペシャリスト、の何とかなっちゃう話にようこそ。今日も斎藤一人さんの「一日一語 斎藤一人三六六のメッセージ」にインスピレーションを得ました。

最近の湿気が呼び水となるかのように、ものすごく汗をかいています。通訳するのに、しゃべるわけですが、今はフェイスシールドしたり、マスクの時もありますので、暑さ倍増。汗をかくと、気のせいかお肌に透明感が出るようですが、のども乾くし、疲れますね。

暑かったり、疲れたりしながら通訳していると、会議マナーの悪い発言に腹が立ち、それを認識してからわたしがぷつんと切れるまでに、時間がかからなくなるなと思っていました。わたしとしてはクールな通訳者をめざしていますから、会議で切れるなんて理想とかけ離れているので反省していたんでした。

今朝、自分を肯定してみました。わたしがぴかぴかじゃなくてもいい仕事をする「金貨」であれば、わたしが会議中にぷつんと切れても会議は成功するし、何を言っても(もっともだと)愛される。そういう想像に一瞬身を置いてみたら、自分の心の中に変化がありました。

周りが私を許して受け入れていることがわかったっていうんでしょうか?自分も周りの人をいちいち怒っていないですね、それってわたしも人を許していたってことだったんですね。そういう許し許されるポジティブなインタラクションが人の数だけ、人の発話の分だけあることがわかりました。愛し、愛されるクライアントさんに恵まれていたら、今日も頑張るしかないですね。

ところで、やっぱりシミやたるみを気にする自分より、美しくなる努力をし続ける自分でいたいと基礎化粧品をまるかんで揃えました。カミバランスクリーム、すごいです。下地をカチッと固めて、ファンデーションを上に保持します。フェイスシールドのバンドがついた場所は落ちちゃいますけどね、それ以外のところは汗かこうが何しようが、基礎化粧品もファンデーションも一日保持されています。

わたしも金貨を目指して、魅力トレーニングします。今日もありがとうを言ってもらえるような生き方をします!皆さんもどうぞご一緒に!

More
articles

Lost in Translation: 英語になりにくい日本語表現たち

母国語以外で話をしていると、必ず「うまく置き換わらない表現」に出会います。
英訳しても意味が通じなかったり、文化的な背景を知らないと誤解されてしまったりします。
今日は、そんな日本語をいくつか紹介します。

介護帰国から始まったわたしの通訳ジャーニー

セブ島でスキューバダイビングショップの店長だったわたし。その時は、のちに日本に帰国することになるとは思いませんでした。さらにキャリア転換をして、英語通訳になるなんて夢にも思っていませんでした。きっかけは、アブサヤフのシパ