徳利木綿|トックリキワタ

Date

学名はCeiba speciosa。英語ではDrunken treeまたはWhite floss-silk treeと呼ばれています。

実が爆ぜると中身のワタが飛び出てきて、わずかな風で舞い上がり、種と共にゆっくりと落下します。木の周辺を歩いたときに、地面にワタらしき、ふわふわのものが転がっていました。

トックリキワタのコットン・ボールはかなり大きく、わたしたちが栽培しているコットンよりも数倍の大きさがあります。材料としては寝具やクッション等に使われるそうです。

トックリキワタの花言葉
『尊敬・信頼・偉大・崇高・優秀』

More
articles

Lost in Translation: 英語になりにくい日本語表現たち

母国語以外で話をしていると、必ず「うまく置き換わらない表現」に出会います。
英訳しても意味が通じなかったり、文化的な背景を知らないと誤解されてしまったりします。
今日は、そんな日本語をいくつか紹介します。

介護帰国から始まったわたしの通訳ジャーニー

セブ島でスキューバダイビングショップの店長だったわたし。その時は、のちに日本に帰国することになるとは思いませんでした。さらにキャリア転換をして、英語通訳になるなんて夢にも思っていませんでした。きっかけは、アブサヤフのシパ