Like A Reed In The Wind

HSKキネシオロジー。心の中のストレスの種。
日常の中で自分が思った通りに物事が進んで行ってくれない時、それをはっきり表現することもできなくて、お腹の調子が悪くなってしまったり、関係ない人に笑いかけるときになんだか卑屈な笑顔しか作ることしかできなくて、そんな自分を隠そうとすると、かえって強調されてしまったりというときがあります。自分の軸がずれてしまっているときです。

自分がエンパスとわかっている場合は、そんなときには、自分がどこにいるか思い出すといいです。建物から出て、自然の中に身を置くこともお勧めします。また、過去数日、アルコールやコーヒーやチョコレートのような刺激物を取りましたか?
バイオレンス系の映画など見ましたか?
あなたはネガティブな念となってしまいましたか?

自分だか、他人の念だか分からないものを感じてしまっているのかもしれません。思い出して。自分が思った通りに行かないことは、自分が悪いことをしたからではありません。

自分が思った通りに物事が進まないとして、本当に思った通りに行っていないのでしょうか?結果が見えていないだけで、まだ思った通りに行っていないと決まったわけではなかったりしませんか。

ただそういうときには、体に聞いてみても、筋反射テストがビシッと決まらなかったりします。いわゆる「はずす」ような結果になったりします。どのキネシアロマでも効果が数分と持たなかったりするのです。

スイッチングテストをしてみましょう。体の電気信号がうまく働いているかのチェックです。

14筋テストでもダメだったら、キネシアロマを試して、エンジェルカードを使ってみたり、カフェキネシも試してみましょう。こんなメッセージが出てきました。あなたを束縛しているものはなんですか?

Touch For Health Pocket book with Chinese 5 Element Metaphorsで14番のメタファーも見てみました。
Could you benefit from some flexibility and being able to bend like a reed in the wind, yielding, yet strong?
柔軟になったり、風の中のアシのようにしなって、時には身を任せ、でも強くあることで利益が得られますか?
使い古された言葉かもしれませんが、なるようになるのです。自分がぶれていたら、それを整えてあげればいいのです。ほら、大丈夫でしょう?

HSKキネシオロジーについて 

More Articles

Hibiscus

フィリピンでよく見かけるハイビスカスは、背の低い枝の細い株に、たくさんの花が付いたものです。朝に夜に、ダイビング、ハイキングやウォーキング、買い物の行き返り。食事に出かけたレストランやバーで、いつでもハイビスカスを見ます

自分への試験

美しい春の桜。山間に出かけると、ふと足を止められた。自然に花開き、満開の時期というものが訪れる。人生にも同じことが起きる。準備が整えばこそ、開花することができる。何もアクションを起こさなければ、それにふさわしいことが起き

ホーリーバジルとの出会い

千葉の叔母を久しぶりに訪ねた後、南の館山までドライブ。宿は千葉県最南端のユースホステル。のどかな景色といい、気候といい、南国ら しい佇みが漂う町並みで、プチ旅行の気分も最高潮に。 舘山には「布良」と書いて「めら」と読む地