「一千万稼ぐ」目標達成のためのキネシ

Muscle test Monday

わたしが「フィリピンのタガイタイで無農薬で綿を栽培し、手摘み、手紡ぎで糸を清算するプロジェクトの資金を稼ぐ」目標達成のためのカフェキネシをしてみました。テスト筋はロックしませんでした。すなわちまだ一千万円稼ぐ、波動になっていませんでした。

ディスクレーマーですが、以下はわたしのケースです。キネシの調整がどういうものか、垣間見られるために書きましたが、全員の方が同様の心の動きをするわけではありません。

さて、いつも通り調整しようとしたら、つじつまが合わないことになりました。身体の電気信号(スイッチング)をチェックでは、正常でした。カフェキネシでは調整できない状況と判断したので14の経絡をチェックしてみました。体が反応したのは、督脈。調整するために督脈のメタファーを読んでみました。

    人生や生活で悩んでいることはありますか?
    重荷はありますか?
    そのことについてどう思いますか?
    その悩みの解決に助けは必要ですか?
    何を変えればいいと思いますか?

メタファーを読んでも、顕在意識に、何も浮かんでこないこともあります。無理して回答を出さなくてもいいので、家事をしてから改めて、メタファーを読んでみました。今回は「重荷はありますか?」でむくむくと湧き上がってきた感情がありました。

最近、世の中、重荷と言ったらわたしに限らず人間関係か、仕事のことかと思います。調整中は、抑え込まず正直に感情を認識するべきだと思っています。一旦落ち着いたら、冷静な頭で、重荷と(一千万円稼ぐ)目標達成の関係性を認識します。ここまでくれば、もう問題は解決したも同様。

重荷に関与しているところ、関与していないところの両方をカフェキネシで調整します。どういう結果になっても、自分が左右されない状態になるためです。

わたしたちは、もう大人。よく聞かれるグリム童話の引用ですが「愛する人が見つかるまでに、たくさんのカエルにキスをしなければならない。」行先や目的が違ったら、「お会いできてよかったです。それではまた」で、いいですね。

More Articles

Hibiscus

フィリピンでよく見かけるハイビスカスは、背の低い枝の細い株に、たくさんの花が付いたものです。朝に夜に、ダイビング、ハイキングやウォーキング、買い物の行き返り。食事に出かけたレストランやバーで、いつでもハイビスカスを見ます

自分への試験

美しい春の桜。山間に出かけると、ふと足を止められた。自然に花開き、満開の時期というものが訪れる。人生にも同じことが起きる。準備が整えばこそ、開花することができる。何もアクションを起こさなければ、それにふさわしいことが起き

ホーリーバジルとの出会い

千葉の叔母を久しぶりに訪ねた後、南の館山までドライブ。宿は千葉県最南端のユースホステル。のどかな景色といい、気候といい、南国ら しい佇みが漂う町並みで、プチ旅行の気分も最高潮に。 舘山には「布良」と書いて「めら」と読む地