カフェキネシI&II体験会を行います

Date

11月6日清水の蓬莱亭でカフェキネシI&II体験会を行います。

頑張らなければならないすべての人へ。
幼児を抱えたお母さん。
介護をしなければならない人。

本来働き盛りといわれる年齢の人。
本来ならば○○であるべきなのに、そうなっていない人。

これはセルフケアのテクニックです。
天然のエッセンシャルオイルを使ったキネシアロマで調整します。
家庭でも、カフェでもどこでもできます。
家族や友人の気分を変えるお手伝いができます。
体験会にご参加いただいた方には、カフェキネシI またはIIの講習受講時に1000円のディスカウントをいたします。

インストラクターは海野日出美さんとわたしです。

今回は素敵なご縁で、創業99年のお蕎麦屋さん、蓬莱亭で開催することになりました。カフェキネシ体験会の後は、ご縁をつなぐお蕎麦のランチを楽しみましょ
う。駐車場は近隣の駐車場をご利用ください。大体500円程度見積もっていただければと思います。

今回は8人まで。
おひとり様1500円
お蕎麦は別会計となります。

More
articles

Lost in Translation: 英語になりにくい日本語表現たち

母国語以外で話をしていると、必ず「うまく置き換わらない表現」に出会います。
英訳しても意味が通じなかったり、文化的な背景を知らないと誤解されてしまったりします。
今日は、そんな日本語をいくつか紹介します。

介護帰国から始まったわたしの通訳ジャーニー

セブ島でスキューバダイビングショップの店長だったわたし。その時は、のちに日本に帰国することになるとは思いませんでした。さらにキャリア転換をして、英語通訳になるなんて夢にも思っていませんでした。きっかけは、アブサヤフのシパ