朝のアファーメーション

Date

こんにちは、グアッパの天狗です。

今日はミラクルモーニングのLife SaversのAはAffirmation「アファーメーション」をご紹介します。

アファーメーションとは自分の潜在性を開花させ、もっとも重要な優先事項を自分に思い出させるもの。

アファーメーション自体は、抵抗なく言い始められるものではなく、言い始めることで頭の中に引っかかりができるべきものだと思います。それをあえて言っているうちに、脳が考え始めて、アファーメーションが自分のものになる。

始めたばかりのころは、「自分を制限するような思い込みを手放します」と言っていました。
今は、「皆さんのグアッパ開花をお手伝いします」です。

ここに揚げたのは、ご縁があって呼んでくれた方にプレゼントしたいからですが、個人的なものですから、いろいろあります。
「このままで、大丈夫」を1000回言っていたときもありました。
一昨日から「自分を許します」を言ってみたら、大変な気付きがありました。

自分が自分らしく楽しそうにしている人が、グアッパ。深呼吸しましょう!

7月8日、藤枝BiVi1階トライアルスペース、Kokokaraに出店します。会いに来てくださいね。

More
articles

Lost in Translation: 英語になりにくい日本語表現たち

母国語以外で話をしていると、必ず「うまく置き換わらない表現」に出会います。
英訳しても意味が通じなかったり、文化的な背景を知らないと誤解されてしまったりします。
今日は、そんな日本語をいくつか紹介します。

介護帰国から始まったわたしの通訳ジャーニー

セブ島でスキューバダイビングショップの店長だったわたし。その時は、のちに日本に帰国することになるとは思いませんでした。さらにキャリア転換をして、英語通訳になるなんて夢にも思っていませんでした。きっかけは、アブサヤフのシパ