宇宙人が地球で宇宙人に会う

Knight of Air

Intelligent, Decisive, Idealistic, Tireless.

知性!果断!理想的、疲れ知らず。

HSKキネシオロジーのマスターコースで同期のえりちゃんが、わたしたちの潜在意識を「日本人」、「外国人」、「宇宙人」に分類してくれました。目的としては潜在意識のブロックを外すというセラピーの一環でした。

わたしは宇宙人でした。当時はあまりピンとは来なかったのですが、腑に落ちた様子の人が何人かいて、こんなことを言っていました。

子供のころ、みんなが自分のことを見ていると思えて視線が怖かった。自分が宇宙人だったからだ。

人となじめないから辛かったけど、宇宙人だからアウェイな感じでもしかたないのだ。

宇宙人と診断される人のタイプがわかるようになったというか、ピンとくるものがあったので、そのコース中、面白がってえりちゃんに「この人宇宙人だと思うから診断してあげてー」と連れて行って、確認してもらいました(えりちゃん、ありがとう)。

通訳としてわたしがお手伝いさせていただくSさんと、8050問題や引きこもりの話をしました。Sさんが、自分は「引きこもりだ」とおっしゃるので、「引きこもりではありません。宇宙人です」とお話をさせていただきました。

Sさんの顔の表情から、何かが腑に落ちたことが伝わってきました。

わたしも宇宙人だということが伝わったようでした。

周りにも何人か、宇宙人が紛れていることにわくわくした感じを持ってくれたようでした。

また宇宙人でありながら、うつっぽくなっている人のことにも気づいたようです。

大人の発達障害の境界にいる人のことも腑に落ちたようでした。

わたし達は宇宙人でして、本日のカード、エアのナイトのようなところがあります。日本人や、外国人に比較してちょっと奇抜なんです。自分の心が動いた方向にすぐ向かうことは、地球の暮らしでは賢くないこともあるかもしれません。

剣先はクリエイティブな方向に向けましょう。地味なクリエイティブはいくらでもありますよ。俳句、川柳、絵を描いたり、編み物などの手芸。花を買うところから園芸、家庭菜園。

More Articles

Hibiscus

フィリピンでよく見かけるハイビスカスは、背の低い枝の細い株に、たくさんの花が付いたものです。朝に夜に、ダイビング、ハイキングやウォーキング、買い物の行き返り。食事に出かけたレストランやバーで、いつでもハイビスカスを見ます

自分への試験

美しい春の桜。山間に出かけると、ふと足を止められた。自然に花開き、満開の時期というものが訪れる。人生にも同じことが起きる。準備が整えばこそ、開花することができる。何もアクションを起こさなければ、それにふさわしいことが起き

ホーリーバジルとの出会い

千葉の叔母を久しぶりに訪ねた後、南の館山までドライブ。宿は千葉県最南端のユースホステル。のどかな景色といい、気候といい、南国ら しい佇みが漂う町並みで、プチ旅行の気分も最高潮に。 舘山には「布良」と書いて「めら」と読む地