ホリスティックについて

人間の生を「いのちの営み」として、ありのまま全体を見つめ、限界や欠如も含めて尊重する姿勢のことを指して「ホリスティック」といいます。

わたしができる施術は、あなたの日常のくせに気づきをもたらします。つまり、身体と心の痛みをコントロールして、自己免疫力を向上するお手伝いをすることです。

わたしの施術をどんな人に体験してもらいたいか、といえば、職場や日常のストレスの軽減や気分転換の場を求めている人です。体調に不安がある人も、あなたが少し元気になると、あなたの周りの人も少し元気になります。毎日の気分が明るい方に変わるだけでも、幸せな気分が何倍にも増します。本来持っている身体の健康を活かすことは「もっともっとハッピーに生きられる」ということです。

More Articles

Hibiscus

フィリピンでよく見かけるハイビスカスは、背の低い枝の細い株に、たくさんの花が付いたものです。朝に夜に、ダイビング、ハイキングやウォーキング、買い物の行き返り。食事に出かけたレストランやバーで、いつでもハイビスカスを見ます

自分への試験

美しい春の桜。山間に出かけると、ふと足を止められた。自然に花開き、満開の時期というものが訪れる。人生にも同じことが起きる。準備が整えばこそ、開花することができる。何もアクションを起こさなければ、それにふさわしいことが起き

ホーリーバジルとの出会い

千葉の叔母を久しぶりに訪ねた後、南の館山までドライブ。宿は千葉県最南端のユースホステル。のどかな景色といい、気候といい、南国ら しい佇みが漂う町並みで、プチ旅行の気分も最高潮に。 舘山には「布良」と書いて「めら」と読む地