ホリスティックについて

Date

人間の生を「いのちの営み」として、ありのまま全体を見つめ、限界や欠如も含めて尊重する姿勢のことを指して「ホリスティック」といいます。

わたしができる施術は、あなたの日常のくせに気づきをもたらします。つまり、身体と心の痛みをコントロールして、自己免疫力を向上するお手伝いをすることです。

わたしの施術をどんな人に体験してもらいたいか、といえば、職場や日常のストレスの軽減や気分転換の場を求めている人です。体調に不安がある人も、あなたが少し元気になると、あなたの周りの人も少し元気になります。毎日の気分が明るい方に変わるだけでも、幸せな気分が何倍にも増します。本来持っている身体の健康を活かすことは「もっともっとハッピーに生きられる」ということです。

More
articles

Lost in Translation: 英語になりにくい日本語表現たち

母国語以外で話をしていると、必ず「うまく置き換わらない表現」に出会います。
英訳しても意味が通じなかったり、文化的な背景を知らないと誤解されてしまったりします。
今日は、そんな日本語をいくつか紹介します。