朝の綿畑で

Date

いつも日暮れ前で閉じる最中の花ばかり見ていましたが、今日はいつもと違います。

わたしたちの棉畑で、昇る太陽の日差しを感じた棉花がつぼみを広げているところを撮ったのでした。

その場にいるだけで、とても感動的。天と地のエネルギーが伝わってくるようです。それに他に無い美しさを感じてきて、だんだんと大切な我が子のように思えてきました。

その花びらの輪郭や色彩がやさしさに溢れていて、開ききるまでじっと見守りたい気持ちになる。真夏の厳しい暑さでそれは無理ですが、綿を作ろうとしている自然の神秘に、わたしは思わず「ありがとう」という言葉が口を突いて出ていました。

More
articles

Work, Walk, Law, Low——わたし達の一音

発音の正確さは、通訳・翻訳の「見えない信頼」を支える技術です。AIのパイオニア、Babak Hodjat 氏のもとで働く世界トップクラスのエンジニアたちは、文脈や異なる言語体系(!)で互いを理解しています。わたしたちは通訳。一音の精度を上げ誤解を生まないよう、日々訓練を重ねています。

空のように、私のノートの取り方もかたちを変えていく。それでいいのです。

逐次通訳のためのノートテイキング

逐次通訳では、ノートテイキングが訳出を左右します。 端的に言って手元に文字起こしとか、原稿に近いものがあれば、それを読めば正確に訳出できるのです。一つひとつの言葉、数字、そしてニュアンスを話すスピードに合わせて書き留めるのは、匠の技です。今日は速記と抽象画のあいだのような芸術の話をしようと思います。

優秀な通訳、溝をつないで次のステージへ

優秀な通訳チームはどこにいる?

P社というフィンテック企業で働いていた頃のことを、しばしば思い出します。 数ある通訳の現場の中でも、あの時期が特別だったのは、「優秀なチーム」を全員が作っていたからです。では、どうやって?