睡眠の深さで分かる靴の効果

夏休み、いかがお過ごしでしたか?

わたしもやりたい事がたくさんありましたが、時間が足りないまま終わってしまいました。

初日は友人宅に静岡おでんを送りたくて探しに行ったり、その他のやり残していた用事を済ませたりしました。ベネシュの機能靴で歩き回ったので、その間の4~5時間は常時30箇所以上のツボが刺激されていたわけです。おかげでパートナーと二人でクタクタになりました。翌日の目覚めた時は前日に何をしたのか覚えていないほどでしたが、ものすごく充実感がありました。

指の先には経絡の始点(終点)があります。そして、ほとんどの人は足のアーチが崩れています。それに気づかず、あるいはその影響を過少に考えています。アーチに問題があっても補正していないと、足指が正常に刺激されないし、ふくらはぎを正しく動かす事ができないので、冷え性をはじめとした様々な自律神経系の症状を抱えたまま過ごしてしまいます。

わたしたちは、しっかりと歩いて足が適切な刺激を得たことで充実した素敵な1日でしたよ。グッスリ眠れた翌日「朝だー」と、すっきり起きました。

More Articles

Hibiscus

フィリピンでよく見かけるハイビスカスは、背の低い枝の細い株に、たくさんの花が付いたものです。朝に夜に、ダイビング、ハイキングやウォーキング、買い物の行き返り。食事に出かけたレストランやバーで、いつでもハイビスカスを見ます

自分への試験

美しい春の桜。山間に出かけると、ふと足を止められた。自然に花開き、満開の時期というものが訪れる。人生にも同じことが起きる。準備が整えばこそ、開花することができる。何もアクションを起こさなければ、それにふさわしいことが起き

ホーリーバジルとの出会い

千葉の叔母を久しぶりに訪ねた後、南の館山までドライブ。宿は千葉県最南端のユースホステル。のどかな景色といい、気候といい、南国ら しい佇みが漂う町並みで、プチ旅行の気分も最高潮に。 舘山には「布良」と書いて「めら」と読む地