Circle of Life

人間は、wifiで繋がっている様なもので、不機嫌な人がいると、それが周りの人にも伝染してしまうそうです。詳しくはミラー細胞を検索していただければと思いますが、

    今日わたしが話したいのは、ミラー細胞と共感の事です。
    Today, I would like to talk about mirror neuron and empathy.

わたしたちが何か作り上げると、その何かに作者の「気」が残ると思います。わたしにはこれもミラー細胞による共鳴で説明できると思えます。例えば四苦八苦して作業した翻訳箇所は、納品後、読まれた時「この表現は苦労したのだな」。洋裁でリラックスパンツの前身頃と後ろ身頃をつなげるのは、初心者には苦労です。仕上がりがデコボコしていたり、端の始末がカッコ悪く残っていたら「ミシンをかけるのに苦労したんだな」とバレてしまいます。料理は言わずもがな。一目瞭然ではないでしょうか。

ドリーン・バーチュー博士が、ラドリー・バレンタインさんと共同で作成したガーディアンエンジェルタロットカードを買いました。このカードを手に持ち、目で絵を楽しみ、メッセージを読んで、その波動の高さに驚いちゃいました。

そして、いつもこのタロットカードの様に波動の高い、愛のある絵を見て、愛のある言葉に触れて、わたしたちも同じくらい高い波動で、お客様をお迎えしたいと思いました。

    今日わたしが話したいのは、ミラー細胞と共感の事です。
    Today, I would like to talk about mirror neuron and empathy.

会議やセミナーのオープニングに使われるフレーズです。

ほかにはToday’s topic to discuss is ……も使えます。

ミラー細胞は、わかりやすくするため、monkey sees, monkey does neuronとも言われるそうです。このフレーズは、意味を理解せずとりあえずやってみる例えとして使われます。

share this recipe:
Facebook
Twitter
Pinterest

Still hungry? Here’s more