Feeling is your friend

Date

わたしはミラクルモーニングに出会って、毎朝五時から瞑想しています。調子が良い時には普通の瞑想ですが、気分が落ち込んだりした時には、ベッドから起き上がるきっかけを与えてくれるヒーリング要素の強い瞑想になります。

今日はドリーン・バーチュー博士のガイダンスで瞑想しました。YouTubeでドリーン・バーチュー博士のガイダンスを聞きながら瞑想するのです。これに料金は掛かりません。こういうリソースをたくさん知っている自分の人生の祝福というか、そういうものに感謝します。

昨日、自分の生の感情に蓋をしないで向き合うことを覚えました。そして今日は、その心が抱えている、いろいろな生の汚い感情をたくさん声に出して言ってみました。

    「ある人がキライ」
    「メンドクサイ」
    「ウザッタイ」

そんな人の相手をしなくちゃいけない時に、嫌いで声が震えちゃう自分が嫌だ…。

そういう声が震えちゃう自分を感じ取られるのも嫌だ…。

さんざん述べ立てた後で、これだけクリアリングとか解放とか手放すとかやってきて「小さなことで心を乱される自分の生身の姿を受け入れます」と言ってみました。

そして今ちょっと気分が良いです。声に出して、そんな汚い言葉だのをさんざん言った後で受け入れますだのを言っているわたしを受けて入れているパートナーにも感謝します。

More
articles

Lost in Translation: 英語になりにくい日本語表現たち

母国語以外で話をしていると、必ず「うまく置き換わらない表現」に出会います。
英訳しても意味が通じなかったり、文化的な背景を知らないと誤解されてしまったりします。
今日は、そんな日本語をいくつか紹介します。