Health Benefit from Mari-MoonR

Date

わたしは「高齢者となった後、自分だけならともかく家族まで医療費の金策に苦しむような老後を送りたくない」と思っています。自分の介護体験からです。

    具体的には、体を温めて自己免疫力を上げるものにお金をかけたいと思っています。
    In specifically speaking, I would like to spend my money on things that raise the body temperature to improve the immune system.

そういうものは、一貫して地球にも優しいようです。なので、できる限りたくさんの人とそういう情報をシェアしたいと思っています。

ふらのわ会では、マリムーンも販売しています。マリムーンは特別なミネラルを結晶化したものです。阿寒湖のマリモが丸くなるのは、阿寒湖の中でも3か所だけだそうです。その場所を調べると特別な鉱脈が通っているのだとのことで、ふらの会の社長が、その広いというか不思議な人縁で、調査、健康に効果があることの発見、商品にする程安定化させるところまで関わって、販売することになったものだそうです。

腰など不調があるところに当てると、痛みが癒されたり、寝具に使うと睡眠が深くなるという利用者の声があります。

そういうわたしも腹巻の中にミニミニマリムーンを入れてたり、寝具に使っています。腰、呼吸器系は弱いほうですが、マリムーンの効果を感じています。
また左右の肩甲骨まわりの筋肉に水分を補給してもらったような気分がしました。肩こりは、乳がんの原因につながることが多いそうです。

肩甲骨周りといっても、背面部だけでなく胸部に関係があるのがわかります。動くようになれば、胸部に筋肉痛のような痛みを感じるからです。

マリムーンロング、シングルサイズで、寝るときにベッドに敷いて使えます。最近は施術に来てくれる人の自律神経を整えるために、施術台の上にマリムーンを敷いて使っています。

これからは寒くなります。施術の際には、しっかり温まって、あちこち緩めてくださいね。


    具体的には、体を温めて自己免疫力を上げるものにお金をかけたいと思っています。
    Specifically speaking, I would like to spend my money on things that raise the body temperature to improve the immune system.

「具体的には」は“specifically speaking”、“in specific”、“in particular”などを使います。免疫力は“immune system.”。これは、自律神経“autonomic nerves”がつかさどっています。

More
articles

優秀な通訳、溝をつないで次のステージへ

優秀な通訳チームはどこにいる?

P社というフィンテック企業で働いていた頃のことを、しばしば思い出します。 数ある通訳の現場の中でも、あの時期が特別だったのは、「優秀なチーム」を全員が作っていたからです。では、どうやって?

それでも逐次通訳が大切な理由

最近の通訳界にもAIの技術が押し寄せてきています。AI字幕、瞬間翻訳ガジェット。
そんな中でも、「逐次通訳」はまだ現場で求められていて、その理由を日々感じます。発注側が設計側に説明するとき、通訳者の訳し方と、その回答を確認しながら話を進めたいようなのです。会議の効率化のため、同時通訳を提案したいときもありますが、逐次通訳を続けている理由も、事情もあります。

A社商談での現実体験

その日の通訳は、ドメイン外だった。テーマは A社と設計ツールの導入商談。 しかし設計の知識も、CADの実務経験もゼロ。
しかし、商談成立までたどり着けた。
繰り返し自分に言い聞かせていたのは、3つの「言霊」だった。