I am who I am and That’s OK.

こんにちは、人生全体的に遅咲きの天狗です。
暑い毎日ですが、皆様お元気でお過ごしでしょうか。
ちょっとした環境の変化がありまして、更新しておりませんでした。

先日、ジェニファー・ロペスの超セクシーなミュージックビデオを見ていて思いました。彼女が顔や体に自信がなかったら、あのビデオは成り立たなかった。

わたしは持っているもの、顔、体、財力、知力では勝負を詰め切れないので、人縁で補ってと思っていましたが、ジェニーのビデオのおかげで、わたしの勝負はわたしの持ってるもので勝負しようと思いました。

というか、それしかなかったんですね。
わたしの守護霊さんも、わたしの気付きに喜んでくれていることでしょう。

守護霊さんのメッセージをせっかく受け取っても、ぴんと来ない人
自分の中に「悪徳裁判官」(斉藤一人さんの言葉)がいて、自分で自分に価値がないとか、自分で自分の努力は報われないといい続けているのです。

「悪徳裁判官」の存在、知っていましたか?
HSKのキネシオロジーや、Caféキネシでその存在を簡単に認識できますよ。

カフェキネシについて 

HSKキネシオロジーについて 

More Articles

Hibiscus

フィリピンでよく見かけるハイビスカスは、背の低い枝の細い株に、たくさんの花が付いたものです。朝に夜に、ダイビング、ハイキングやウォーキング、買い物の行き返り。食事に出かけたレストランやバーで、いつでもハイビスカスを見ます

自分への試験

美しい春の桜。山間に出かけると、ふと足を止められた。自然に花開き、満開の時期というものが訪れる。人生にも同じことが起きる。準備が整えばこそ、開花することができる。何もアクションを起こさなければ、それにふさわしいことが起き

ホーリーバジルとの出会い

千葉の叔母を久しぶりに訪ねた後、南の館山までドライブ。宿は千葉県最南端のユースホステル。のどかな景色といい、気候といい、南国ら しい佇みが漂う町並みで、プチ旅行の気分も最高潮に。 舘山には「布良」と書いて「めら」と読む地