I say tomato, you say tomatoe

Date

プランターの、まだ緑のトマトを見ていました。作物としては小さいトマトの実が成っているわけですが、大きくするために「愛情を注いだら良い」みたいな言葉が頭をふと過ぎりました。

肥料を使ってあげた方が良いのかな?

でも土はずいぶん気を使って調合したし…。

と思った後で愛情を注ぐとは肥料を与えるという意味でもない。こんな風なトマトになって欲しい。わたしの中にあってトマトがどう育ちたいか考えてなかったな~と思いました。

陽の光をいっぱいに浴びて赤くなったらそれでいいじゃないか。

More
articles

Lost in Translation: 英語になりにくい日本語表現たち

母国語以外で話をしていると、必ず「うまく置き換わらない表現」に出会います。
英訳しても意味が通じなかったり、文化的な背景を知らないと誤解されてしまったりします。
今日は、そんな日本語をいくつか紹介します。