I will sing the song of love!

Date

こんにちは、気持ちの上では「人生波乱万丈!どんと来い!の天狗です。

世の中、夏休みなんですね。皆さん、夏バテなど大丈夫ですか?

最近のニュースで日本女性の平均年齢は87.14歳。男性は80.98歳と発表されていました。人生の半分は、43.57歳。わたしが一目惚れしたのが5年前の8月、彼の家に転がり込んだのは同年11月。わたしの人生の後半に入った後でした。

金持ち父さん貧乏父さんのロバート・キヨサキさんをはじめ数々の成功者が言うことですが、「結婚もビジネスも似たところがある。会ってすぐに気があったからといって、一緒にビジネス(結婚)を始めることにせず、最低2年はよく観察すること」。これが正しいアドバイスだと深く理解しました。

実は一緒に暮らす前から守護霊さんも赤信号を何度も送ってくれました。時には友人・知人も赤信号を送ってくれました。赤信号のシグナルを受け取りつつ、出て行かなかったわたしの決断を、守護霊さんはサポートしてくれました。

わたしが別れて出て行かなかったのには理由がありました。彼との生活の中で繰り返すあまりうれしくないこと、すなわち「魂の修行」を途中で投げ出したら、「来世どころか、今世でこれを別の人と繰り返すだろう、こんな思いを繰り返す人生なんて絶対嫌だー」と思ったから。

そして今日、守護霊さんはPASSIONというカードを送ってくれました。

わたしは「人生死ぬまで修行」と思っていたかもしれないけど、逆なんですね。「パッションを感じることをし続けるから人生なので、それが修行」。ありがとう、守護霊さん。あなたに見捨てられないで良かった。

わたしにも守護霊さんはいるのかしらと思っていますか?
なぜいないと思っているのですか?この先は、

エンジェルカードリーディングについて 

More
articles

Lost in Translation: 英語になりにくい日本語表現たち

母国語以外で話をしていると、必ず「うまく置き換わらない表現」に出会います。
英訳しても意味が通じなかったり、文化的な背景を知らないと誤解されてしまったりします。
今日は、そんな日本語をいくつか紹介します。

介護帰国から始まったわたしの通訳ジャーニー

セブ島でスキューバダイビングショップの店長だったわたし。その時は、のちに日本に帰国することになるとは思いませんでした。さらにキャリア転換をして、英語通訳になるなんて夢にも思っていませんでした。きっかけは、アブサヤフのシパ