Jai HO! by Pussy Cat Dolls

Date

こんにちは、実は愛を知らなかった天狗です。

木曜日はTBT。木曜日はTBT。大変大変セクシーなアメリカのガールグループ、Pussy Cat Dolls。美しくて、ダンスができて、歌うことができて、媚びない。楽しそう。目が離せない。このJai HO!これは、2008年に公開された、スラムドッグミリオネアのエンディングでキャストが群舞するシーンで流れていました。

美しくあることが好きな人がいます。わたしは、美とか聞くと怖気づくタイプです。おそらく美しくあることが好きな人は、わたしのようなタイプを含めた、あまり頓着しない人より少ないのではないかと思います。だから、美しくあることが好きな人は、その在り方自体、生まれ持った才能を生きていると思います。

生まれ持った才能は、美であれ、語学であれ、アートであれ、パソコンであれ、人付き合いであれ、前世でも持っていたようなのですね。その才能で経済的に成功したときも苦しい思いをしたときもあるようです。その才能がある魂として学ぶことがあって転生しているらしいタイプの人は、当然才能はさら磨かなくてはなりません。その才能を豊かさに転換できていない人は、それが今世の魂の学びのようですよ。例えば、才能を人のために使っていただく営業力とか、人との付き合い方とか、計画力とか、実行力とか。

心に刺さるような体験でも、なんの学びなのかピンとこないときがあります。誰でもそういくことはあります。だから、自分の次元より少し高いところで見る、そんな守護霊さんのような存在は必要ですね。

自分の魂の修行、だんだん楽になっていきますよ。でも、揺らいだりしてしまいますね。守護霊さんとのつながりは認識できていますか?実は見逃しているのは守護霊さんではなくて、自分であることが、ほとんどなんですよ。

カフェキネシについて 

アサーティブネスについて 

エンジェルカードリーディングについて 

More
articles

空のように、私のノートの取り方もかたちを変えていく。それでいいのです。

逐次通訳のためのノートテイキング

逐次通訳では、ノートテイキングが訳出を左右します。 端的に言って手元に文字起こしとか、原稿に近いものがあれば、それを読めば正確に訳出できるのです。一つひとつの言葉、数字、そしてニュアンスを話すスピードに合わせて書き留めるのは、匠の技です。今日は速記と抽象画のあいだのような芸術の話をしようと思います。

優秀な通訳、溝をつないで次のステージへ

優秀な通訳チームはどこにいる?

P社というフィンテック企業で働いていた頃のことを、しばしば思い出します。 数ある通訳の現場の中でも、あの時期が特別だったのは、「優秀なチーム」を全員が作っていたからです。では、どうやって?

それでも逐次通訳が大切な理由

最近の通訳界にもAIの技術が押し寄せてきています。AI字幕、瞬間翻訳ガジェット。
そんな中でも、「逐次通訳」はまだ現場で求められていて、その理由を日々感じます。発注側が設計側に説明するとき、通訳者の訳し方と、その回答を確認しながら話を進めたいようなのです。会議の効率化のため、同時通訳を提案したいときもありますが、逐次通訳を続けている理由も、事情もあります。