Lonely Hearts Club

あまりにも偶然が重なるので降参する事にしました。わたしは”Lonely Hearts Club”の隊長に立候補します。

不器用な人が二人で、または家族で、喧嘩も絶えない。かといって離れる踏ん切りもつかず、完全に許す事も出来ず、迷いながら暮らしている。そういう女子の話を聞いてみようかしら?と思います。

    「どうして男っていつまでも3歳児なの?」

    「どうしていつまでも夢見て、わたしの幸せを二の次、三の次にするの?」

    「どうしてクソなの?」

    「今まで家族や友人に反対されても、やっぱり別れられない…。」

    「他にいい人がいたらと思うんだけど、疲れちゃってデートする気にもなれない…。」

    「あー、わたしってダメ…。」

    「????さんは立派なご主人がいていいな。素敵な彼氏が欲しいな…。」

などなど。

できれはeメールで何度かお話しさせていただきまして、適宜直接お会いします。場所は当方の指定場所、遠方の方は現在はごめんなさい。後日スカイプ等を検討します。

先に了解していただきたいです。これはクラブとして一人で始めました。非営利の言って見ればボランティア。誰にも言えず一人で苦しんでいる人に呼び掛けたいのです。

More Articles

Hibiscus

フィリピンでよく見かけるハイビスカスは、背の低い枝の細い株に、たくさんの花が付いたものです。朝に夜に、ダイビング、ハイキングやウォーキング、買い物の行き返り。食事に出かけたレストランやバーで、いつでもハイビスカスを見ます

自分への試験

美しい春の桜。山間に出かけると、ふと足を止められた。自然に花開き、満開の時期というものが訪れる。人生にも同じことが起きる。準備が整えばこそ、開花することができる。何もアクションを起こさなければ、それにふさわしいことが起き

ホーリーバジルとの出会い

千葉の叔母を久しぶりに訪ねた後、南の館山までドライブ。宿は千葉県最南端のユースホステル。のどかな景色といい、気候といい、南国ら しい佇みが漂う町並みで、プチ旅行の気分も最高潮に。 舘山には「布良」と書いて「めら」と読む地