Magnify Your Intentions

Date

こんにちは、グアッパの天狗です。

7月のフラワーセラピーカードです。
Magnify your intentions 
Choose a specific goal to work toward. Your energy is spread out among too many ideas. Please bring your focus back to the key intention and let your angels help.
具体的に取り組む目標を選びましょう。あなたのエネルギーは、たくさんのアイデアに拡散しています。大切な意図にフォーカスしなおして、エンジェルに助けてもらってください。

トニー・ロビンスと言うライフコーチがいます。多くの人々の人生を変え、また多数の著名人のコーチとしても有名です。

この方は「どうしたら、もっと人を助けることができるか。」をいつも考えているのだそうです。自分のことだけ考えるのを止めたときに、道が開けるといっています。しかし、この質問に答えるのは、なかなか、難しいと思うのでした。

この海の日の連休に、Senjuさんのクリスタルボウルの演奏を聞きに行ってきました。

彼女の演奏を聞いているときに、とても、人を癒したいと思いました。息をしている瞬間すべてをそのために使うべきだと思いました。

これは、シェルターのワンちゃんを引き取ろうとする人が、この子だ!と決めるような感覚でしょうか?

ブルードレスの、モニカ・レウィンスキーが、ネット上のいじめに反対するために、TEDで話すことを決定したときのような気持ちでしょうか?

シンドラーさんが、ユダヤ人を救おうとした気持ちでしょうか?

自分が自分らしくあるために、隣の人も幸せになってしまうグアッパ。

8月12日、藤枝BiVi1階トライアルスペース、Kokokaraに出店します。会いに来てくださいね。

More
articles

優秀な通訳、溝をつないで次のステージへ

優秀な通訳チームはどこにいる?

P社というフィンテック企業で働いていた頃のことを、しばしば思い出します。 数ある通訳の現場の中でも、あの時期が特別だったのは、「優秀なチーム」を全員が作っていたからです。では、どうやって?

それでも逐次通訳が大切な理由

最近の通訳界にもAIの技術が押し寄せてきています。AI字幕、瞬間翻訳ガジェット。
そんな中でも、「逐次通訳」はまだ現場で求められていて、その理由を日々感じます。発注側が設計側に説明するとき、通訳者の訳し方と、その回答を確認しながら話を進めたいようなのです。会議の効率化のため、同時通訳を提案したいときもありますが、逐次通訳を続けている理由も、事情もあります。

A社商談での現実体験

その日の通訳は、ドメイン外だった。テーマは A社と設計ツールの導入商談。 しかし設計の知識も、CADの実務経験もゼロ。
しかし、商談成立までたどり着けた。
繰り返し自分に言い聞かせていたのは、3つの「言霊」だった。