モアルボアルの海は一年を通して比較的透明度がよく、日光が十分に届く浅瀬にサンゴ礁が広がり、ハナダイの仲間が乱舞しています。水中モードでシャッターを切ると、初心者でも、カメラ音痴でも、お友達に「おお~」っと言わせるような写真が取れます。
また、カメラのファインダーを通して自分が切り取りたい風景を探していると色々なことに気付きます。自分の技術、魚のテリトリー、魚の性格やその時の感情、体色の変異。カメラは文字通り視線を変えてくれます。

フィリピンでよく見かけるハイビスカスは、背の低い枝の細い株に、たくさんの花が付いたものです。朝に夜に、ダイビング、ハイキングやウォーキング、買い物の行き返り。食事に出かけたレストランやバーで、いつでもハイビスカスを見ます
美しい春の桜。山間に出かけると、ふと足を止められた。自然に花開き、満開の時期というものが訪れる。人生にも同じことが起きる。準備が整えばこそ、開花することができる。何もアクションを起こさなければ、それにふさわしいことが起き
千葉の叔母を久しぶりに訪ねた後、南の館山までドライブ。宿は千葉県最南端のユースホステル。のどかな景色といい、気候といい、南国ら しい佇みが漂う町並みで、プチ旅行の気分も最高潮に。 舘山には「布良」と書いて「めら」と読む地