Nature's lovers unite

こんにちは、Tengudo マキです。地球が大好き、その生態系をもっと見たいと思っています。きっとみんなそうだと思います。野鳥観察やフリーダイビングが好きな人、わたしのサイトにようこそ。わたしの最高の時間を書き溜めるブログです。

地球が好き自然が好き

足先をメンテナンスする

わたしの好きなポッドキャストに“5 live science”というプログラムがあり、スウェーデンが輩出したオーストラリア人の天才「ドクターカール」に質問できるコーナがあります。 ある日のポッドキ

Read More

古くなった「ふら」は自然に還る?その続き

昨年11月30日に実験で使用済みのふらの一番小さいタオル(1号タオル)をプランターに埋めてみました。今回はそれを、プランターの土替えをするために掘り起こしてみました。埋めてから7か月ほど経って出てきたのがこの状態。 左が

Read More

ベネシュの機能靴

韓国に「ベネシュ」という機能靴メーカーがあります。わたしが初めてこの靴を履いた頃は、東京である銀行の取締役秘書をしていました。いつもスーツ姿で出勤しましたが役員フロアでもベネシュの機能靴を履いていたのです。スーツとはミス

Read More

昔の女に学ぶ

ご縁があって、何人かの「昔の女」と知り合うことがありました。 最近、綿の畑で大変お世話になっている、その昔の女はガーデニングをして、山で家庭菜園をして、台所では漬物を漬け、煮物を煮て、洗濯してアイロンをかけ、ミシンで着る

Read More

第5回目の静岡「ふらのわ」について

今回はNPO法人ふらのわ会の前島代表が来静して下さることになりました。カラダにも環境にも良く、本物で最高のコットン「ふら」をご紹介します。洗剤を使わず、使う人だけでなく環境にとてもやさしい。ふらを使うと、本当にすばらしい

Read More

朝の気づき

フィリピン・プエルトガレラ / アニヌアン・ビーチにて わたしは、金持ち父さんのロバートキヨサキ氏が提供するポッドキャスト放送“rich dad radio show”を聞いて視野を広げています。ロバートキヨ

Read More

起業しました

わたしは起業しようとして数年の間、試行錯誤していました。フィリピンのプエルトガレラで起業しようとして、フィリピンに2度目の移住もしました。そこでうまくいかないと思い、セブに引っ越し。しばらくして静岡に引っ越してきたのです

Read More

オーガニック・コットン畑で発芽していました

ふらの種を植えて6日後。その間、大雨が降ったので、いくつかの種は流されていましたが無事にほぼすべての芽が出ていました。感動です! 大事に大事に育てます。この愛情が、ふらのすごさにつながっていくのかも知れません。それは勝手

Read More

Tateyama

わたしにとって海は大いなる存在です。でも特にセブの海が好きです。わたしがセブを選んだのは、90年代から潜り続け、馴染んで20年近くたった今でも一番大好きな海だからです。 わたしはなぜ潜りたいのか。自分が潜れるからです。そ

Read More

わたしはエンパス(共感体質)です

自分が疲れているとき、すぐにこの状態が解決しないときに、エンパスが裏目に出ます。 自分の感じている感情が、自分のものではないと気づいたので、今日はエンジェルヴォイス・オラクルカードを引きました。 【7~責任・選択の自覚】

Read More

静岡で「ふらのわ」の集い第4回目を終えて

今回は、静岡の会員のご協力でお宅を拝借。ふらのわ代表の前島さんに来ていただいて、おかげさまで無事に集いました。参加してくださった若い友人たちに、前島さんから布良(ふら)のお話をしていただいてとても好評でした。集いは実際に

Read More

ふらの新年会に行ってきました!

ふらは今年で14年間続いているものです。今年も恒例の新年会が開催されました。わたしは2回目の参加で、今回はスタッフとしてお手伝いしてきました。消費者としてのわたしに、ふらの商品が届くまでには、誰のどんな努力がなされている

Read More

こんにちは!マキです

普通の会社員の家庭に生まれましたが、幼稚園に上がる前から「自然が大好き」。バブルの青春時代から親の介護をする時代にはスキューバダイビングのインストラクターとして、その後は英語の通訳として、コロナ後の今は野鳥観察を楽しんでいます。

subscribe for weekly recipes & Cooking tips

Join my newsletter now to make sure you never miss a recipe or cooking tip from me!