Keep pushing the envelop

これは、Siri立上げに関わったBabak Hodjatさんが様々なセミナーや講演でよく話しているフレーズです。お仕事をさせていただくにあたり、わたしも座右の銘としています。

多様な国籍・人種全体で、わたし達はたった一つの地球に暮らし、それぞれ進化を続けています。言語を使ってコミュニケーションできることに感動します。

The Answer is Blowin' in The Wind

How many internet posts must they read before you call them humans? The answer my friend, is blowing in the wind. The answer is blowing in the wind. 

日英ランゲージサポート

英語/日本語のランゲージサポート。ITプロジェクトにおいて30年以上の経験で固めます。

 

テクノロジーは常にわたし達一般人を助けてくれます。物事をより速く、安全に、そして簡単に処理できるようになり、わたし達は空いた時間を有効活用できるようになりました。わたし個人の頭脳ではイノベーションのアイデアが尽き果ても、エンジニアの皆さんは毎日新しいことに取り組んでいます。

 

Tengudoは、世界中のエンジニアの仕事を支援したいという思いから、この仕事をしています。最近では自然言語を使用したエージェント型AIのプロジェクトが各所で大きな広がりを見せています。この人間に寄り添う新しいITエンジニアのサポートができるとはとても光栄なことでです!

 

通訳:同時・逐次通訳。観光、ITプロジェクトとして、製造(Windchill, SAP、仕様書)、銀行、保険業(移行プロジェクト、SOW、仕様書、UIUX、その他)に加え、AIに関するサポートも行います。

翻訳:プレゼンテーション資料、技術仕様書、契約書、迅速かつ正確に提供します。会議録音の文字起こしも行います。

ふらのわ会

皮膚や、頭皮トラブルで日常生活から化学的な物質を減らしたいと思った時に出会った不思議な布「布良」。重宝して使っているうちに現在、アース会員となりました。

 

おすすめ5選:

1.ふらそら4(30 x 100 )お風呂やシャワーで体をやさしくなでるように使用して汚れが落とせます。お風呂のリラックス感が最高です。

2.ふらそら3(25 x 80)首の周りにかけておくと、首や肩が楽です。

3.寝具(シーツ 120 x 240・ブランケット 130 x 240)柔らかく、夏涼しく、冬暖かく、睡眠中に体を深くリラックスさせてくれます。

4.茶綿マリムーンアイマスク。家族や同居人が隣で何をしていようと見えない、使用感が気持ちよくてリラックスできます。

5.茶綿マリムーン立体マスク。このマスクなら肌は荒れず、気持ちよい使用感で緊張しがちなあご回りまでリラックスできます。

 

cloth 3

銀座まるかん

お肌がきれいと褒められるから、普段すっぴんでしたが、ある時、プロジェクトでアメリカのコアチームリーダーから、「メイクして、わたしみたいにピンクのジャケットで決めて、パンプスでしめるのよ。」と言われたことがありました。それをきっかけに、開運つやこメイクをはじめました。数年ぶりのメイク、左右対称にならないし、自分では違和感がありましたが、外出してみました。入ったお蕎麦屋さん、立ち寄ったお店で、出会う店員さん、すれ違う人々、特に男性の態度が優しい!!!。これは「開眼」でした。開運つやこメイクは、人助けメイク、人間関係潤滑化メイクです。

 

サプリ「パニウツ元気」を愛用していますが、早朝に目が覚めてその後目覚ましが鳴るまで数時間眠れなくなっていたので飲み始めました。飲んだその日から、夜通し朝まで眠れるようになりました。また、朝2粒飲むと、通訳のパフォーマンスが良くなります。聞いた言葉を覚えていることをリテンションと言いますが、リテンションできる言葉の数が増えるのです。薬物ではなくサプリなのですよ。

 

酷暑の続く昨今の夏は、「水龍」を溶かしたお水を起床後に飲む!と体が楽です。他にもお伝えしたいサプリがたくさんあります。

野鳥観察 & 俳句

The sound of birds is just one of sounds the earth makes. Birds makes different sounds; during the day, during each of four seasons. Such a tiny thing, but it migrates from low to high land, or from north to South, beyond the borders, using tools each of them has.

Haiku is the world’s shortest poetry, and is a Japanese tradition. It is also the most popular form of poetry today.

What is it about haiku that I like so much? When you start writing haiku, you will see the world keeps on changing. What you see is gone and you will never see it again. You must take a snapshot of everything around us. 

Writing Haiku makes you realise that everything is connected to everybody and everything. It is a bitter sweet feeling to say the least.

Shizuoka

Born in Kanagawa, but I moved to the Philippines to Tokyo to the Philippines then Shizuoka after I fell head over heels in love with a man in Shizuoka. It is only 1-hour Shinkansen ride away from Tokyo, but it is a different prefecture indeed.

There must be something in the air or water, or lack thereof. In Tokyo, drinking tap water is frowned upon but here, tap water feels sweet to my tongue and mild to my skin. People are mild mannered and occasionally producing the self-deprecating jokes, which probably distantly related to the defeat of House of Imagawa during the Sengoku warring state period in Japan.

Rich in nature and not overly crowed, I love being in Shizuoka.

Camiguin

Under construction

Take Your XXXXX To New Horizons

Contact us and get a free consultation.
We are here to help and assist.