Simple Oral Care

Date

以前、ドクターカールが「Live live science」で話していました。
「あなたの口は、消化器官であり、排泄器官です。清潔に保つことはとても大切なことです。」

「95%のカロリーは口から排出されていく」とも話していました。
詳しい内容はDr Karl’s Great Moments In Science “What’s the story with fat?”でも参照できます。

車のトラブルに対応してくれるJAFの会員雑誌、Jaf Mateの12月号に「口臭は主に、尿として排出されなかった血液中の老廃物が肺を通して出されるもの」とありました。

    ここでは、ケミカルフリーで簡単な口内ケアをご紹介します。
    Let me introduce a simple and organic oral care tip.

ふらの生糸、茶綿の糸を数センチに切って、口の中に入れておくと、雑菌の発生が抑えられます。
歯磨きできない時、就寝時に下唇としたの歯茎の間に入れておくと、話すときにも、寝ていても邪魔になりません。

歯茎が痩せてきた人には、特にふらの糸を口に入れて寝ることをお勧めします。

歯磨き粉の発がん性についても、公に発表されています。他に方法がないとあきらめて使い続けるのは、ちょっと待ってください。歯磨きの代替品をまずは見つけましょう。場合によっては、ご自身の口内環境を改善する必要もあるからです。

まずは歯磨き粉の使用量を減らし、就寝時にふらの糸で口内の常在菌の力を底上げしてみてください。


    ここでは、ケミカルフリーで簡単な口内ケアをご紹介します。
    Let me introduce a simple and organic oral care tip.

歯のケアは“dental care”、お口の中のケアは“oral care”。老人介護でも口腔ケアは、大きなテーマです。本人も、ご家族も、ケアする人たちにとっても口がくさいのは、真剣な問題だと思います。

わたしも母の強い口臭のために、病院の待合室で、嫌な態度をされたことがありました。だからこそ、簡単にお口の中をケアできる方法に力が入ります。

More
articles

優秀な通訳、溝をつないで次のステージへ

優秀な通訳チームはどこにいる?

P社というフィンテック企業で働いていた頃のことを、しばしば思い出します。 数ある通訳の現場の中でも、あの時期が特別だったのは、「優秀なチーム」を全員が作っていたからです。では、どうやって?

それでも逐次通訳が大切な理由

最近の通訳界にもAIの技術が押し寄せてきています。AI字幕、瞬間翻訳ガジェット。
そんな中でも、「逐次通訳」はまだ現場で求められていて、その理由を日々感じます。発注側が設計側に説明するとき、通訳者の訳し方と、その回答を確認しながら話を進めたいようなのです。会議の効率化のため、同時通訳を提案したいときもありますが、逐次通訳を続けている理由も、事情もあります。

A社商談での現実体験

その日の通訳は、ドメイン外だった。テーマは A社と設計ツールの導入商談。 しかし設計の知識も、CADの実務経験もゼロ。
しかし、商談成立までたどり着けた。
繰り返し自分に言い聞かせていたのは、3つの「言霊」だった。