Take care of your number one

静岡では静岡南高梅という梅が採れます。これで梅干しを漬けたかったので2kg買って台所で完熟にさせました。それを洗って今朝漬けました。粒は小さいんですが、とても良い香り。まるで桃の香りがしていました。これが梅干しになって食べられるのは1か月半から2か月先です。とても楽しみです。

今日はミシンを使ったり掃除したり、いろいろやりたいことがあったのですが、朝起きてお茶を飲んだところで、ちょっとそういう体力がないところに気が付きました。それでパートナーに「ごめん今日はあまりガジガシといろいろできない」と言ったらゴロンしたいんでしょ?と受け止めてくれました。完璧ではないわたしを受け止めてくれてありがとう。

のんびり過すことにして、前日に採れて収穫したジャガイモを晩御飯のお味噌汁に入れました。これが柔らかくて甘くって、ちっちゃかったんですけど、とってもとっても美味しいジャガイモでした。土の恵みっていうか、天の恵みっていうか。自分で食べるものを少しでも作るっていうのは、こんなに楽しいってことだと教えてもらいました。

More Articles

Hibiscus

フィリピンでよく見かけるハイビスカスは、背の低い枝の細い株に、たくさんの花が付いたものです。朝に夜に、ダイビング、ハイキングやウォーキング、買い物の行き返り。食事に出かけたレストランやバーで、いつでもハイビスカスを見ます

自分への試験

美しい春の桜。山間に出かけると、ふと足を止められた。自然に花開き、満開の時期というものが訪れる。人生にも同じことが起きる。準備が整えばこそ、開花することができる。何もアクションを起こさなければ、それにふさわしいことが起き

ホーリーバジルとの出会い

千葉の叔母を久しぶりに訪ねた後、南の館山までドライブ。宿は千葉県最南端のユースホステル。のどかな景色といい、気候といい、南国ら しい佇みが漂う町並みで、プチ旅行の気分も最高潮に。 舘山には「布良」と書いて「めら」と読む地