You are not alone!

Date

ヘイハウスでドリーン・バーチュー博士がフリーのウェビナーをやっていました。時差の関係で参加できませんでしたが“Hay House Radio”のプログラムで聞くことが出来ました。

「あなたのクリエイティビティを活かす」という目的のウェビナーですがドリーン・バーチュー博士のカウンセリング・スタイルの勉強にもなりました。他の人が持っている、わたしと同じような夢を持つ各国の女性が、どういう心のワナにはまっているか。それも勉強になりました。

朝から大変濃密な時間を過ごしたような気がします。

「すべて言葉にしない方が良いこともある」みたいな体験でした。不器用な二人三脚ですが「脚が一歩、二歩出た」な~と思います。感謝です。

最近、HSKキネシオロジーのウエップサイトで情報をチェックしていて、静岡ではキネシオロジーの練習会等をする人がいないので、自分でやろうかな~と思ったりしていたのですが…。

そのこころは、自分しかいないと思っていたのですが、自分しかいないという感覚がクダラナイ想いに思えました。

たくさんの人がキネシオロジーの良さに気が付いて、勉強しようとしていたり、人に伝えようと努力していて。自分の準備が出来て、そこにコンセントをつなげば色々なものが流れてくる、という感覚があったのです。

仲間。素晴らしいもの。財産だと思いました。感謝です。

More
articles

Lost in Translation: 英語になりにくい日本語表現たち

母国語以外で話をしていると、必ず「うまく置き換わらない表現」に出会います。
英訳しても意味が通じなかったり、文化的な背景を知らないと誤解されてしまったりします。
今日は、そんな日本語をいくつか紹介します。