「上気元」をまいている人間には

Date

「上気元な出来事が起こる」。

こんにちは、Tengudoです。詩人、ダイバー、フィリピンスペシャリスト、の何とかなっちゃう話にようこそ。今日も斎藤一人さんの「一日一語 斎藤一人三六六のメッセージー令和編―」にインスピレーションを得ました。

FacebookにWeird factsのページがあります。数週間前に見たポストに、「人間は父親と母親のDNAを受け継ぐが、父親のDNAをより多く使う、人は母親より父親に似る」と書いてありました。そう考えると、人体とは本当に不思議なものですね。わたしは40年以上、父親と生き別れていましたが、今年に入って何度か電話で話した感じでは、「わたしは間違いなく、この人のD N Aでできてる」と思いましたよ。

一方、母方は10人兄弟姉妹でした。7番目の叔母が秋田の田舎では村一番の美人と呼ばれた人だったそうです。数週間前、叔母を懐かしく思って連絡しようとしたら、残っていたメルアドが使えなくなっていてて、従兄弟の連絡先も見つからず、よくない想像が止まらなくなってしてしまったばかりでした。その叔母から昨日電話があったんですよ。仕事中でしたが、嬉しくて出てしまいました。今80歳を超えてなお面倒見がいいし、美しくいるらしく、明るいので、家族との行き来も多くて、iPhoneなんか使い始めちゃったそうです。めっちゃイけてます。叔母は「上気元」をまいている人なんだなあ。

わたしも今になってわかったことがいくつかありますよ。自分の生き方に集中したあまり、女としての幸せを過小評価してしまいました。結婚の醍醐味、子育てがもたらす深い親子間の愛情の大切さや醍醐味を過小評価してしまいました。その一方で、自分の生き方をストイックに追い求めて、その時その時を楽しんでなかった時期が長過ぎました。また、親によってはあんまり役に立たないようなことを言うんですよ。それなのに、そんな親に評価してもらおうと無駄に頑張った時期が長過ぎました。本当にねー、そんな呪縛を見破る眼力を教えてくれたひとりさんに大感謝ですよ。

呪縛からもっと早く離れたら良かったと思っちゃいました。しかし、離れたんだから、こっちのもんですー。わたしは若いうちは、男性の前でシャイで、外見にも自信がなく、メインストリームのおしゃれには全く興味がありませんでした。ハワイやフィリピンでは突然モテまくりました。しかし19歳も離れた不倫相手をソールメートだと思い込んで、ロミオとジュリエット並みの悲劇だと思ったり、ダイビングは天賦の才能で、それ以外の自分には取り柄がないと思ったりしていました。不器用なわたしでしたねー。

美しくて、踊りが上手で、人と話すことが好きななおばのように生きてきませんでしたが、もう「上気元」の魔法に気づいたんだからね、これから素敵な人間として生きる心構えがができましたよ。一緒に「上気元」にいきましょう!とりあえずは、「ありがとう」、「ついてる」とか、明るい言葉、100回ずつ言いましょう!

More
articles

Work, Walk, Law, Low——わたし達の一音

発音の正確さは、通訳・翻訳の「見えない信頼」を支える技術です。AIのパイオニア、Babak Hodjat 氏のもとで働く世界トップクラスのエンジニアたちは、文脈や異なる言語体系(!)で互いを理解しています。わたしたちは通訳。一音の精度を上げ誤解を生まないよう、日々訓練を重ねています。

空のように、私のノートの取り方もかたちを変えていく。それでいいのです。

逐次通訳のためのノートテイキング

逐次通訳では、ノートテイキングが訳出を左右します。 端的に言って手元に文字起こしとか、原稿に近いものがあれば、それを読めば正確に訳出できるのです。一つひとつの言葉、数字、そしてニュアンスを話すスピードに合わせて書き留めるのは、匠の技です。今日は速記と抽象画のあいだのような芸術の話をしようと思います。

優秀な通訳、溝をつないで次のステージへ

優秀な通訳チームはどこにいる?

P社というフィンテック企業で働いていた頃のことを、しばしば思い出します。 数ある通訳の現場の中でも、あの時期が特別だったのは、「優秀なチーム」を全員が作っていたからです。では、どうやって?