女を振り向かせるにためには自分の意思表示をするだけ

Date

とにかく自分の意思表示をするだけでOK。あとは、女性のことは忘れてバリバリ仕事するの。

今日も、斎藤一人さんの「一日一語 斎藤一人三六五のメッセージ」を題材にします。

昨日、カフェキネシをしました。先週から続くぎっくり腰の痛みを楽にしたいと思ったからです。そしたら、5番で調整できました。

アロマのメッセージは「あなたの大切なものは何ですか」。わたしの答えは「フィリピン」と「わたしのパートナー」でした。

分析しすぎになりそうでしたが、とりあえずパートナーにラインで「君はわたしの大事もの」と伝えて、そのことは忘れてバリバリ仕事しました。

バリバリ仕事できましたよ。もしかしてここでのキーは、メリハリではないでしょうか。「気持ちをはっきり伝え」、「忘れてバリバリ仕事する」。

恋愛運と金運は同時に動くというか、元が同じで別の出方をするので、人を見ていると面白いことが見えます。

何か買いたくて探してるけど、買いたいものがない

買える方法があるので、とにかく手を出す

本人の雰囲気と見ている店のクラスがあっていない

ほしいものがあって、何とかして手に入れる

上のクラスを目指して無理して買う

吟味して納得して買う

無駄遣いしている人は、チャンスがあれば無駄遣いするのだろうなと見える人と一緒にいます。

わたしにもそういう時期があったから、不純な波動がわかります。だから、見ているとむかつきます。でもね、本能ですから、むかついてもいいと思います。

ただし、そういうヤカラとはすでに住んでる世界は違うのです。ずーっとむかついていると、気がつながっちゃいますのでね、適当なところで、忘れてバリバリ仕事しましょう。

わたしには大事なものがあるし、仕事に打ち込みます!

More
articles

Work, Walk, Law, Low——わたし達の一音

発音の正確さは、通訳・翻訳の「見えない信頼」を支える技術です。AIのパイオニア、Babak Hodjat 氏のもとで働く世界トップクラスのエンジニアたちは、文脈や異なる言語体系(!)で互いを理解しています。わたしたちは通訳。一音の精度を上げ誤解を生まないよう、日々訓練を重ねています。

空のように、私のノートの取り方もかたちを変えていく。それでいいのです。

逐次通訳のためのノートテイキング

逐次通訳では、ノートテイキングが訳出を左右します。 端的に言って手元に文字起こしとか、原稿に近いものがあれば、それを読めば正確に訳出できるのです。一つひとつの言葉、数字、そしてニュアンスを話すスピードに合わせて書き留めるのは、匠の技です。今日は速記と抽象画のあいだのような芸術の話をしようと思います。

優秀な通訳、溝をつないで次のステージへ

優秀な通訳チームはどこにいる?

P社というフィンテック企業で働いていた頃のことを、しばしば思い出します。 数ある通訳の現場の中でも、あの時期が特別だったのは、「優秀なチーム」を全員が作っていたからです。では、どうやって?