On Melancholy Hill by Gorillaz

Date

Throwback Thursday

バーチャルなバンド・ゴリラズ。本当に演奏している人達が、BlurやOasisと関係があるミュージシャン達だったので、興味深く応援していました。最初のアルバムも2枚目も3枚目のアルバム『Plastic Beach』も買いました。プラスチックのごみでできた島のイラストでした。太平洋の真ん中に浮かぶプラスチックアイランドの存在も思わせる、環境問題を風刺しているようにも見える辛口のものでした。

しかし、歌詞はフワフワした感じ。

    メランコリーヒルの上に
    プラスチックの木があるよ
    君はここに僕と一緒にいるかい?
    また別の夢の中の一日を見てるんだ。

    君は僕のお薬。

    君がそばにいてくれるときはね。
    君がそばにいてくれるときはね。

    こんなセリフがいえる、人間関係がうらやましいと思いました。
    このオフィシャルビデオを見ると、出てくる女の子は相当な暴れん坊。
    この子が、誰かのお薬なのでしょうか。
    だとしたら、欠点だと思っていることの見方を変えたら、最高ってこと。

    完璧にバーチャルなバンドのバーチャルなビデオですが、人工的で、この海の汚れ方と言ったら、近未来の香港という感じです。大好きな一曲。

    More
    articles

    Work, Walk, Law, Low——わたし達の一音

    発音の正確さは、通訳・翻訳の「見えない信頼」を支える技術です。AIのパイオニア、Babak Hodjat 氏のもとで働く世界トップクラスのエンジニアたちは、文脈や異なる言語体系(!)で互いを理解しています。わたしたちは通訳。一音の精度を上げ誤解を生まないよう、日々訓練を重ねています。

    空のように、私のノートの取り方もかたちを変えていく。それでいいのです。

    逐次通訳のためのノートテイキング

    逐次通訳では、ノートテイキングが訳出を左右します。 端的に言って手元に文字起こしとか、原稿に近いものがあれば、それを読めば正確に訳出できるのです。一つひとつの言葉、数字、そしてニュアンスを話すスピードに合わせて書き留めるのは、匠の技です。今日は速記と抽象画のあいだのような芸術の話をしようと思います。

    優秀な通訳、溝をつないで次のステージへ

    優秀な通訳チームはどこにいる?

    P社というフィンテック企業で働いていた頃のことを、しばしば思い出します。 数ある通訳の現場の中でも、あの時期が特別だったのは、「優秀なチーム」を全員が作っていたからです。では、どうやって?