You are not alone!

ヘイハウスでドリーン・バーチュー博士がフリーのウェビナーをやっていました。時差の関係で参加できませんでしたが“Hay House Radio”のプログラムで聞くことが出来ました。

「あなたのクリエイティビティを活かす」という目的のウェビナーですがドリーン・バーチュー博士のカウンセリング・スタイルの勉強にもなりました。他の人が持っている、わたしと同じような夢を持つ各国の女性が、どういう心のワナにはまっているか。それも勉強になりました。

朝から大変濃密な時間を過ごしたような気がします。

「すべて言葉にしない方が良いこともある」みたいな体験でした。不器用な二人三脚ですが「脚が一歩、二歩出た」な~と思います。感謝です。

最近、HSKキネシオロジーのウエップサイトで情報をチェックしていて、静岡ではキネシオロジーの練習会等をする人がいないので、自分でやろうかな~と思ったりしていたのですが…。

そのこころは、自分しかいないと思っていたのですが、自分しかいないという感覚がクダラナイ想いに思えました。

たくさんの人がキネシオロジーの良さに気が付いて、勉強しようとしていたり、人に伝えようと努力していて。自分の準備が出来て、そこにコンセントをつなげば色々なものが流れてくる、という感覚があったのです。

仲間。素晴らしいもの。財産だと思いました。感謝です。

More Articles

Hibiscus

フィリピンでよく見かけるハイビスカスは、背の低い枝の細い株に、たくさんの花が付いたものです。朝に夜に、ダイビング、ハイキングやウォーキング、買い物の行き返り。食事に出かけたレストランやバーで、いつでもハイビスカスを見ます

自分への試験

美しい春の桜。山間に出かけると、ふと足を止められた。自然に花開き、満開の時期というものが訪れる。人生にも同じことが起きる。準備が整えばこそ、開花することができる。何もアクションを起こさなければ、それにふさわしいことが起き

ホーリーバジルとの出会い

千葉の叔母を久しぶりに訪ねた後、南の館山までドライブ。宿は千葉県最南端のユースホステル。のどかな景色といい、気候といい、南国ら しい佇みが漂う町並みで、プチ旅行の気分も最高潮に。 舘山には「布良」と書いて「めら」と読む地