Girls & Boys

Date

ドクター・ジョー・ディスペンザは、セミナー参加者が一日で病気を治してしまうようなセミナーをする人です。わたしもドクター・ジョーのセミナーに参加したら、参加者と一緒に自分と他人の病気を治してしまうのでしょう。脳にはそういう力があるそうです。

最近は障子の隙間から射してくる朝日に体が先に起きます。目覚まし時計がなるまでの時間を使って、瞑想をしてみています。最近は、ドクター・ジョーの瞑想、病気も治してしまう神的な自分を想像しようとします。

なかなかその領域に到達できません。初日はすぐに今までの瞑想をしてしまいました。だんだん、まだ自分に許したことのない思考の領域が見えてきました。

ドロップオフでダイビングしていて、深度を意識ながら深淵をのぞき込んでいるような感じです。恐い、という言葉が一番近いと思います。

そういえば先般、ローリングストーンズのミック・ジャガーがロックンロールホールオブフェイムにビートルズを紹介しているビデオを見ました。

彼のスピーチによると、ビートルズの前には音楽シーンはアメリカ人アーチスト一色だったようです。ビートルズのおかげで、後続のイギリス人アーチストにも「世界」に出ていかれる道ができたと言っています。

ローリングストーンズというイギリスのロックバンドの立場で言った言葉でしょうが、わたしにとっても、ビートルズの存在はとてもありがたいことです。

わたしの人生とは、リアルタイムでリンクしてはいないのですが、所々で、ビートルズの楽曲は素敵な意味づけをしてくれました。それにわざわざ国が分かれているんですからね、色々なカルチャーから出てきた音楽を楽しみたいではないですか。

わたしの脳神経にもビートルズのような存在がきっといる、あなたの脳神経にもきっといるんです。後を振り返らない思いで、探しましょうよ。

More
articles

Work, Walk, Law, Low——わたし達の一音

発音の正確さは、通訳・翻訳の「見えない信頼」を支える技術です。AIのパイオニア、Babak Hodjat 氏のもとで働く世界トップクラスのエンジニアたちは、文脈や異なる言語体系(!)で互いを理解しています。わたしたちは通訳。一音の精度を上げ誤解を生まないよう、日々訓練を重ねています。

空のように、私のノートの取り方もかたちを変えていく。それでいいのです。

逐次通訳のためのノートテイキング

逐次通訳では、ノートテイキングが訳出を左右します。 端的に言って手元に文字起こしとか、原稿に近いものがあれば、それを読めば正確に訳出できるのです。一つひとつの言葉、数字、そしてニュアンスを話すスピードに合わせて書き留めるのは、匠の技です。今日は速記と抽象画のあいだのような芸術の話をしようと思います。

優秀な通訳、溝をつないで次のステージへ

優秀な通訳チームはどこにいる?

P社というフィンテック企業で働いていた頃のことを、しばしば思い出します。 数ある通訳の現場の中でも、あの時期が特別だったのは、「優秀なチーム」を全員が作っていたからです。では、どうやって?