King of Air

今週のカード。自分の波動をきれいにしよう。

King of Air
Brilliant, Impartial, Professional, Diplomatic

Speak your mind with confidence. Seek out professional advice. Balance mental and emotional considerations.

エアのキング
素晴らしい、公平、専門家、外交手腕

自信をもって自分の気持ちを話す。専門家のアドバイスを求める。心理的・感情的な考慮点のバランスをとる。

今日はエンジェルタロットカードを使いました。このカードデッキには百科事典があり、これを作ったドリーン・バーチューさんとラドレー・バレンタインさんのつぎ込んだシンボルの意味、エンジェルナンバーなども解説されています。

さて、今日はクリスマス・イブ。明日からはキリスト教の世界では世の中を愛でいっぱいにする12日間が始まります。同時に水星後退の時期で、物事が進まずにつらい。

出だしは良かったのに、途中で勢いを失ってしまって、なんとなく誰がイニシアティブを取るべきなのかもあいまいな状況になってしまうことがあります。関係者は皆が気にしながらそれぞれ手元の仕事をしているので「そのこと」が動かず止まっているようなときがありませんか? そういう時に誰か、または何かがきっかけとなって物事が動き出すことがあります。それは誰でしょうか?

このカードによると、あなたです。方法はいろいろあります。あなたは頭の切れる専門家なのでしょうか。それとも専門家にアドバイスをもらうことの可能な人でしょうか。大切なことは、かかわる人全員にとって、公平公正であること。同時にこのカードは、心理的・感情的なバランスを取るように言っています。ルールや常識、人の感情のどちらかを過大に尊重しないバランスがキーなのです。

このカードのシンボルはユニコーンたちが見守る中、先に宝石の輝く剣を持ったキングがマッシュルームの茂る中をユニコーンに乗って進んでいくところ。マッシュルームは繁栄を象徴するものだそうです。やらなきゃいけない時はやらなきゃいけない。そしてこのカードによると、できるのです。安心してくださいね。

More Articles

Hibiscus

フィリピンでよく見かけるハイビスカスは、背の低い枝の細い株に、たくさんの花が付いたものです。朝に夜に、ダイビング、ハイキングやウォーキング、買い物の行き返り。食事に出かけたレストランやバーで、いつでもハイビスカスを見ます

自分への試験

美しい春の桜。山間に出かけると、ふと足を止められた。自然に花開き、満開の時期というものが訪れる。人生にも同じことが起きる。準備が整えばこそ、開花することができる。何もアクションを起こさなければ、それにふさわしいことが起き

ホーリーバジルとの出会い

千葉の叔母を久しぶりに訪ねた後、南の館山までドライブ。宿は千葉県最南端のユースホステル。のどかな景色といい、気候といい、南国ら しい佇みが漂う町並みで、プチ旅行の気分も最高潮に。 舘山には「布良」と書いて「めら」と読む地