
今ここに生きて食べる藁科川
Here and now,To live is to eat Warashina River 幸せそうにしていると、人に好かれて、人脈は広がっていくんだよ。 ひとりさんの一日一語 (令和編) 秋らしくなってきましたね。マ
こんにちは、Tengudo マキです。地球が大好き、その生態系をもっと見たいと思っています。きっとみんなそうだと思います。野鳥観察やフリーダイビングが好きな人、わたしのサイトにようこそ。わたしの最高の時間を書き溜めるブログです。
Here and now,To live is to eat Warashina River 幸せそうにしていると、人に好かれて、人脈は広がっていくんだよ。 ひとりさんの一日一語 (令和編) 秋らしくなってきましたね。マ
Warashina RiverA shrike strikes a pose,owns a gala 年よりはいろんなことを知っている。いろんなことを経験している。今日くらい、まじめに年寄りに話を聞こう。 ひとりさんの一
Grim ReaperSaw me stealthily andleft to my own device ―間違い - 何をやってもうまくいかないときは正しいと思っていることが間違っていることがある。 ひとりさんの一日
PureJoy of eatingAutumn river 感謝してます。 ひとりさんの一日一語 (令和編) 先週土曜日に15キロ先の久能尾(きゅうのお)まで乗ってきました。そして「ケツが割れた」な感覚を初めて体験しまし
Willow and KudzuFusing or refusingIn morning haze 毎日生きていることが魂の修行。 ひとりさんの一日一語 (令和編) 今朝は秋らしく霧が出て、いつもの川原の景色がひときわ美
Autumn rainSweet potato miso soupWould be good 自分にできないものは、自分に「いらないもの」。やらなくていいんです。 ひとりさんの一日一語 (令和編) 朝のマウンテンバイクは
PersistentlyChirps to declareShrike’s territory 一笑百福。 ひとりさんの一日一語 (令和編) 朝のマウンテンバイクの目的がバードウォッチングになってきました。元ダイビングイ
―地獄の詩― じごくに行っても人助けしようなあなたはそういう人ですね。 ひとりさんの一日一語 (令和編) 土手の一部に朝顔が咲いているところがあります。白い朝顔を写真に撮ろうと茂みの中に踏み込んでファインダーを除いていた
Camera gazemakes it not to flybut to turn 何があっても大丈夫。天が私を守っているから。 ひとりさんの一日一語 (令和編) 在宅でも、土曜の朝は寝坊したいものですが、午後から雨との
I took onSome traits of hisWhich resonates 人生にはいろいろな宝物があるけど、その中で最高の宝物は今日も元気で働けること。 ひとりさんの一日一語 (令和編) 天気予報では雨が続く
Sleepless nightSea of unconscious mindI dived みたは永遠を生きる魂And saw timelessnessOf all living souls – 親切 –親切
幸せは、人にしてもらうものではない。自分でなるものなんだ。 ひとりさんの一日一語 (令和編) 今日も河原でサギを発見し、写真を撮ろうとマウンテンバイクを降りました。そしたら、何とも言えない香りが漂っていることに気付きまし
普通の会社員の家庭に生まれましたが、幼稚園に上がる前から「自然が大好き」。バブルの青春時代から親の介護をする時代にはスキューバダイビングのインストラクターとして、その後は英語の通訳として、コロナ後の今は野鳥観察を楽しんでいます。