
コロナ禍で見直す食料カラムシかな
In COVID crisisGive provisions a second lookKaramushi (ramie), it is. 親は、生んでくれただけで有難いんだよ。 ひとりさんの一日一語 (令和編) マウン
こんにちは、Tengudo マキです。地球が大好き、その生態系をもっと見たいと思っています。きっとみんなそうだと思います。野鳥観察やフリーダイビングが好きな人、わたしのサイトにようこそ。わたしの最高の時間を書き溜めるブログです。
In COVID crisisGive provisions a second lookKaramushi (ramie), it is. 親は、生んでくれただけで有難いんだよ。 ひとりさんの一日一語 (令和編) マウン
Hunkered downOn Himekobanso (lesser quaking-grass)Eyes focused 春風にふかれて山桜は白く咲く ひとりさんの一日一語 (令和編) わたしはスキューバダイビングの
Early bloomersWith late bloomersThe red clover うまくいかないときは、ダメな考えを打ち消すことからスタートするんだよ。 ひとりさんの一日一語 (令和編) 昨日、動画配信サービ
My camera-gazeScares and puts awayKite, my homey お説教より、アドバイス。怒りの感情ではなく、愛情のある言葉をかけてあげることだよ。 ひとりさんの一日一語 (令和編) おは
In a morning, disposedgarbage is life-and-deathover kite and crows 今の自分にちょうどいい会社。今の自分にちょうどいい友だち。今の自分にちょうどいい収入。
Morning singerIn a livid coatIsohiyodori (Blue-rock-thrush) 微差で大差。 ひとりさんの一日一語 (令和編) 今朝も自転車に乗ってきました。がっつりスポーツ用の自
Clear day in MayHear at a bank in the morningSong of skylarks どんな山でも「ちょっと上へ」「ちょっと上へ」って向かっていけば、必ずてっぺんに着いちゃうの。 ひ
Yellow iriscolony swaysriver breeze 好きな人好きな人がいるだけで人生に花が咲く ひとりさんの一日一語 (令和編) 今日5日目、自転車に乗ってきました。今日は土手のよもぎを掘って持ち帰り
In Warashina,bushes of YOMOGI (Mugwort)mowed away 絶対なる肯定絶対なる積極いつでもどこでも命がけ。 ひとりさんの一日一語 (令和編) 今日も朝起き抜けに、自転車に乗ってき
Mountain biking on the Western blue-eyed grass road 人生は知恵でいくらでも面白くなる。 斎藤一人一日一語(令和編) ゴールデンウィーク、終わりました。今日からクライアン
Discontented Whilst walking off, lose frown to azalea たった一度の人生を 世間の顔色うかがって やりたいこともやらないで 死んでいく身の口惜しさ どうせもらった命なら
Northeast facingshoji (sliding door) openedwind sparkles 人のせいにしているから、苦しいんだよ。人に影響されない生き方をすることです。 ひとりさんの一日一語 (令和
普通の会社員の家庭に生まれましたが、幼稚園に上がる前から「自然が大好き」。バブルの青春時代から親の介護をする時代にはスキューバダイビングのインストラクターとして、その後は英語の通訳として、コロナ後の今は野鳥観察を楽しんでいます。