あなたが幸せになるのに

Date

努力も苦労もいらない
ただ
そのままのあなたを
愛すればいい

こんにちは、Tengudoです。フィリピンが大好きなミラクル英語スペシャリストの何とかなっちゃう話にようこそ。まるかんのユーザーであるわたし、今日も斎藤一人さんの「一日一語 斎藤一
人三六六のメッセージー令和編」にインスピレーションを得まして、まるかん讃歌を綴ります。

今日はわたしの誕生日です。森さんが五輪委員会の会長を辞任されたお年が83歳。あのプレッシャーに耐えられる体と精神をお持ちだということはですよ。わたしはよわっちい、と思いました。実感ですよ。またパートナーと一緒に暮らすようになって3002日経ったんそうですよ。3000越えましたか、と思いました。

さて、わたしは多感な時期、バランスの取れた丸い人間になろうと思っていなかったのでした。学生の時に、国語、数学、英語など偏差値を線で繋ぐグラフがどの方向も同じになるといいみたいなことをその時の進路指導の先生に言われた日に、「いや、そうはならない、とんがった人間になる、それでいいのだ?」と思いました。さらに人生のある時期、海外にいたので、感情が共有できない時があります。日本に帰ってきて、いわゆる日本人のハンドシグナルや、ボディランゲージを忘れていたんですよ。友達と食事に行っても頼むものが違うんですね。居酒屋でだし巻き卵を注文する人がいて、共感する人がいて、ぼーっと口を開けているわたしがいたりするんですね。思い出すと笑えます。

でも、いつだかそれが変わりました。すなわち丸くなろうとしちゃったんですよ。人間、初志貫徹したほうが良かったね。というのもね、そんなにたくさんじゃないんですけどね、バッチリわたしのこのままを買ってくれる人っているんですよ。仕事場だったり、恋愛だったり、趣味の出会いだったり。本当にばっちり、このままでパズルのピースが合うみたいな人。長く一緒にいられないかもしれませんけどね。強烈な印象を残す何日間か、何ヶ月間か、何年間かを過ごすことができましたよ。人生何でもかんでも、恋愛感情ではないですけどね。仲間意識だったり、友情だったり、師弟だったり、尊敬だったり、よくわかんないけどそばにいるべきだと思う気持ち。仕事であったり、プロジェクトであったり、趣味の出会いでも、そういう人って何人か出会いますよ。だから、あんまり心配しないで、そのままの自分を自分が愛しましょうね。結構難しいんだけどね。できないことはないです。

今日話したい銀座まるかんの商品は、びっくりした輪です。わたし、IPhone 11 Max Proを使っています。その大きさでベッドで寝る前の数十分間、動画を見たりしているせいか、左手の手首の小指側が痛いんです。何をしても痛いんです。ストレッチしても痛い、湿布しても痛い、温めても痛い。それで、普段腰に巻いているビックリした輪を手首に巻いたんですが、早速痛みが軽減されました。数日続けたいと思います。本当にビックリした輪です。

More
articles

Work, Walk, Law, Low——わたし達の一音

発音の正確さは、通訳・翻訳の「見えない信頼」を支える技術です。AIのパイオニア、Babak Hodjat 氏のもとで働く世界トップクラスのエンジニアたちは、文脈や異なる言語体系(!)で互いを理解しています。わたしたちは通訳。一音の精度を上げ誤解を生まないよう、日々訓練を重ねています。

空のように、私のノートの取り方もかたちを変えていく。それでいいのです。

逐次通訳のためのノートテイキング

逐次通訳では、ノートテイキングが訳出を左右します。 端的に言って手元に文字起こしとか、原稿に近いものがあれば、それを読めば正確に訳出できるのです。一つひとつの言葉、数字、そしてニュアンスを話すスピードに合わせて書き留めるのは、匠の技です。今日は速記と抽象画のあいだのような芸術の話をしようと思います。

優秀な通訳、溝をつないで次のステージへ

優秀な通訳チームはどこにいる?

P社というフィンテック企業で働いていた頃のことを、しばしば思い出します。 数ある通訳の現場の中でも、あの時期が特別だったのは、「優秀なチーム」を全員が作っていたからです。では、どうやって?